カーボンニュートラル実現に向けた動きが世界的に広がる中、製造現場でも省エネの重要性は増している。メーカーも電力使用量やCO2排出削減につながる製品の開発に力を入れる。オイルを使わないコンプレッサやエア漏れを可視化する製品 […]
ジーネット名古屋支社 中部機械加工システム展開催
3月16・17日、ポートメッセなごや
ジーネット名古屋支社(名古屋市中村区、052・459・5920)の有力販売店が主催する「2018中部機械加工システム展」が、3月16・17日の2日間、ポートメッセなごや第3展示館で開催される。
テーマは「生産性向上と省エネ・高精度加工のご提案」で、機械加工に焦点を絞り、最新鋭の工作機械や切削工具、ツーリング、治具、周辺機器などが出展される。
各展示ブースには、「かんたん解決パネル」を据え、想定する課題と解決提案をわかりやすく紹介し、実機で体感できる。今回は、特設コーナーとして「インライン測定・ラインサイド測定の生産性向上対策」「システムインテグレータ(SIer)・ロボットシステム」「バリ取り・面取り加工の生産性向上対策」「機械保全の省力化対策」「製造ライン機器(搬送・ポカヨケ)の省力化対策」の関心の高い5コーナーを設け、来場者に気づきをから解決策までを集中的に提案する。
システムインテグレータとしては、ジーネットが共同出資するロボットテクニカルセンターのほか、五十鈴電業(インラインアプリ)や近藤製作所(ロボガントリー)、テクノ21グループ(ロボットアーム)、豊岡販売(バリ取りロボット)などが出展する予定。
監視カメラなどセキュリティシステムも出展する。
簡単にユーザー管理ができるユーザーサポートシステムの活用により、後日の来場者フォローも確実に行える仕組みだ。
出店予定メーカーは180社、集客目標は4000人。
日本産機新聞 平成30年(2018年)1月20日号
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
製造業の課題解決を後押し 10の専門展示会に1800社が集結 10の専門展示会で構成される「ものづくりワールド[東京]」は、機械や工具、ソフトウエアやシステムメーカーなど、製造業に関連するさまざまな企業が出展する。出展内 […]
ギアチェンジは必要 日本能率協会の2023年の調査によると「管理職を目指したくない」と答えた一般社員の比率は77・3%で、5年前と比べ、5%も上昇したという。一般社員から見ると管理職が「魅力的ではない」と映るようだ。 「 […]