第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]
【ウェブ限定】食品滑らすWPC処理―不二WPC
絶妙な凹凸で無接着状態に
人体への影響を軽減

金属表面処理を手掛ける不二WPC(神奈川県、042・707・0776)はこのほど、大阪市住之江区のインテックスで開催された、FASEE関西2017に、WPC処理を施した金属製品を展示した。
同処理は、ショットピーニング(衝突法)の一種で、微粒子を用いて超高速で投射を行う表面改質処理法のこと。担当者は「最近、食品業界では、『食品を滑らす』という要望が増えている。フッ素樹脂コーティングが主流であったが、フッ素加工する職人の人体への影響、異物混入を防ぐため、フッ素加工しない方向に進んでいる」と述べた。
未処理の場合、鏡面ではフィルムやトレーなどの間が真空状態となり、張り付いてしまう。同処理を施すことで、細かい凹凸の隙間に空気や油が保持され、無接着状態となり、低傾角度でも物が滑るようになる。大きな利点としては、フッ素樹脂コーティングなどは、剥がれて異物混入となったり、熱を加えすぎると有毒ガスが発生するが、同処理は、コーティングではないため剥離せず、耐熱温度も金属にゆだねられるぐらい影響がほとんどない。
テクロック(長野県岡谷市、0266・22・4911)は、測定データ管理・分析システム「SmartMeasure(スマートメジャー)」の無料版「Lite(ライト)」にグラフ機能とゴム硬度計対応機能を追加した。 「スマートメ […]
既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]






