2025年9月2日(火)

エンジニア「バイスザウルス」発売
強い力でネジを保持

バイスザウルス
バイスザウルス
 エンジニア(大阪市東成区、06・6974・0028)は11月6日、バイスプライヤー型のネジザウルスである「バイスザウルス」を発売した。

 ラインアップはPZ-64(全長150㎜)とPZ-65(全長190㎜)の2タイプ。ユーザーから「掴む」と「回す」を同時に操作するのが難しいとの要望を受け開発に至った。

 同製品はバイスでネジを固定するロック機能により、強い力でネジを保持することで、作業者が回す作業に専念しやすく、強い力で締め付けられたネジも簡単に外すことができる。一般的なバイスプライヤーに装備されている掴んだ対象物を放す解除レバーがなく、両手で簡単かつ安全に解除操作を行える「イージーリリース」機能を搭載。適合ネジサイズはPZ-64でφ3~9.5㎜、PZ-65はφ7~12㎜。

日本産機新聞 平成29年(2017年)11月20日号

吉岡興業 営業トークバトル「トーキングダウン3」を開催

優勝は金沢機工・宮田氏 吉岡興業(神戸市兵庫区、078・579・1177)は7月25日、営業力を競い合う営業トークバトル「トーキングダウン3」を開催した。当日は、機械工具業界のメーカーと商社の垣根を越えた19社から30人 […]

パル・ミートと日新電機 労働安全に取り組む製造現場【特集:提案広がる労働安全】 

今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]

ユアサ商事 機電本部 碓井  利宏本部長に聞く労働安全市場の展望【特集:提案広がる労働安全】

商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]

トピックス

関連サイト