2025年11月26日(水)

ジーベックテクノロジー 「バリ取りの日」イベント
分野超えバリの知識深める

手作業で挑戦する参加者
手作業で挑戦する参加者

 ジーベックテクノロジー(東京都千代田区、03・3239・3481)は8月4日、DMM.make AKIBA(東京都千代田区)で、「バリ取りの日」イベントを開催した。バリ取りに悩むユーザー企業の管理職ら約50人が参加。バリ取り体験などを通じ、バリへの関心を深めた。

 事前募集された課題にバリ取りのスペシャリストが答える「公開討論会」や、バリに関する問題をグループで話し合うなどしてバリに関する知識を深めた。

 続いて行われた「バリ取り体験」では、参加者が実際に配布されたワークのバリ取りに手作業で挑戦。体験後は、ロボットを使った自動化を実演し、手作業では平均3分ほどかかっていた作業が、数十秒で完了する様子などを見学した。

 同社では8月10日を「バリ取りの日」と制定。バリ取り作業従事者への感謝とバリ取りの効率化を考える日にしたいとの思いから、同イベントを開催した。

 住吉慶彦社長は「参加者の分野はバラバラだが、共通していることは『バリの扱いに困っている』ということ。メーカーの枠を超えた意見交換できれば」と述べた。

日本産機新聞 平成29年(2017年)9月5日号

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

NKE 小型・軽量×高把持力×省エネを実現する最新エアチャック

自動化ラインやロボット活用に貢献 搬送機器や自動化機器の設計・製造・販売を手掛けるNKE(京都市伏見区、075・924・0653)は業界初となる革新的な二つ爪角型平行エアチャック『UltraForceシリーズ(ウルトラフ […]

全機工連 全国大会・関東大会を開催

460人が参加 自動車や生成AIの講演 全日本機械工具商連合会(坂井俊司会長・NaITO社長)は11月4日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で第45回全国大会・関東大会を開催。全国から機械工具商ら約460人が参加した […]

工作機械 25年9月度受注 11%増の1391億円を記録

内需は自動車の不調続く 日本工作機械工業会(日工会、坂元繁友会長・芝浦機械社長)はこのほど、2025年9月の工作機械受注額が前年同月比11%増の1391億4600万円になったと発表。7カ月連続で1200億円を超えた。 内 […]

トピックス

関連サイト