2025年11月26日(水)

東日製作所「東日トルク講習会」
コース追加と日程公開

修理校正コースのイメージ

 東日製作所(東京都大田区、03・3762・2451)は好評を得ている「東日トルク講習会」の来年5月までの日程をウェブ上で公開した。人気の高いコースは大阪、名古屋でも定期的に開くことも決めた。

 同講習会は、トルク管理の導入、運用、校正など、実務者を対象にわかりやすく解説する。受講者数は1999年からの開始から、7000人を超えるほど人気も高く、予約もすぐに埋まることも多い。

 このほど、2017年9月から18年5月までの日程をウェブ上で公開した。東名阪九州で、13コースを同期間で30回以上開催する。また、以前から開催の要望が多かった「トルクドライバの修理/校正コース」は名古屋と大阪で定期的に開くことも発表した。

 同社では「6人以上であればユーザーや販売店で出張トルク講習会等も開くので活用してほしい」としている。

日本産機新聞 平成29年(2017年)9月5日号

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

NKE 小型・軽量×高把持力×省エネを実現する最新エアチャック

自動化ラインやロボット活用に貢献 搬送機器や自動化機器の設計・製造・販売を手掛けるNKE(京都市伏見区、075・924・0653)は業界初となる革新的な二つ爪角型平行エアチャック『UltraForceシリーズ(ウルトラフ […]

全機工連 全国大会・関東大会を開催

460人が参加 自動車や生成AIの講演 全日本機械工具商連合会(坂井俊司会長・NaITO社長)は11月4日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で第45回全国大会・関東大会を開催。全国から機械工具商ら約460人が参加した […]

工作機械 25年9月度受注 11%増の1391億円を記録

内需は自動車の不調続く 日本工作機械工業会(日工会、坂元繁友会長・芝浦機械社長)はこのほど、2025年9月の工作機械受注額が前年同月比11%増の1391億4600万円になったと発表。7カ月連続で1200億円を超えた。 内 […]

トピックス

関連サイト