指導経験積む時間つくる/業務過多を解消するには 目標を目指す営業が面白くて、熱中するうちに成績上位の常連になった。実績が認められ、20~30歳代で課やチームのリーダーに抜擢される。いわゆるプレイングマネージャー。業務をこ […]
オリックス・レンテックが
協働ロボの展示場
5年後売上150億円に
計測機器のレンタルなどを手掛けるオリックス・レンテック(東京都品川区)はこのほど、東京都町田市の東京技術センター内に、協働ロボットを展示したショールーム「TokyoRobotLab.」を開設した。ロボットに触れる場を提供し、レンタルで導入へのハードルを下げることで、ユーザーのロボット導入を後押しする。
ファナックやユニバーサルロボット、ABB、安川電機の協働ロボットなど9メーカー11機種のロボットを設置。協働ロボは「6カ月のお試しレンタルパック」として提供する。契約期間後は、返却や継続、買い取りが選べる。ティーチングの指導や簡易トレーニング、安全講習などのセミナーも開き、導入を支援する。
同社では昨年4月、ロボットのレンタル事業「RobeRen」を開始。ABBの双腕ロボット「YuMi」のレンタルから始めたが、好評だったため、扱い機種を増やすとともにショールームを設けた。また、産業ソフトバンクの「Pepper」やアンドロイド「未来まどか」などのサービス分野のロボットも貸し出す。
今後について、事業開発担当副担当兼新規事業開発部長の戸川英明氏は「早い段階で神戸技術センターにも同様のショールームを設けたい。5年後には、3000台で150億円の売上高をめざす」としている。
日本産機新聞 平成29年(2017年)2月25日号
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]
NC旋盤用チャック、研削盤のダイヤフラムチャック、マシニングセンタのシリンダ内蔵チャックなど顧客ニーズに応じ最高の機能と品質を併せた特殊仕様「デザインチャック」を手掛けている帝国チャック(大阪府八尾市)は創業100周年を […]






