自動化需要さらに増加 機械工具上場商社の2025年4—9月期決算(トラスコ中山、フルサト・マルカホールディングスは1—9月期、NaITOは3—8月期)が出揃った。自動車の設備投資が依然として鈍いが、人手不足を背景に増加す […]
小原歯車工業、レーザ焼入れラックを標準化
従来比2倍の歯面強度
小原歯車工業(埼玉県川口市、048・255・4871)はこのほど、歯面にレーザ焼入れを施した焼入ラック「SPF‐HL」を標準化した。従来の高周波焼入れタイプに比べ、高い耐久性を保持しながらコストを抑えた。m1.5~6まで21種類を揃える。
独自のレーザ焼入れ機で処理することで、歯面強度は55~65HRCを実現。高周波焼入れタイプと比較すると、2割ほど製品コストを抑え、歯面強度は2倍以上も向上した。また、焼入れ処理による歪みが少ないのも特長。
同社では、「今後、レーザ焼入れの需要は増えていく」とし、穴径や、キー溝、タップの追加工製品シリーズ「Jシリーズ」にも対応する。
日本産機新聞 平成29年(2017年)1月5日号
指導経験積む時間つくる/業務過多を解消するには 目標を目指す営業が面白くて、熱中するうちに成績上位の常連になった。実績が認められ、20~30歳代で課やチームのリーダーに抜擢される。いわゆるプレイングマネージャー。業務をこ […]
昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]






