MECTでも披露 NCルータを手掛けるSHODA(浜松市浜名区、053・428・6234)は同社初となる樹脂加工専用NCルータ「NCP5000」と「樹脂用エンドミル」を開発。昨今、自動車の軽量化や電子機器の小型化など樹脂 […]
「シンフォニアテクノロジー」
発電機、クラッチ・ブレーキ、モータ、パーツフィーダー、産業用大型車両、航空宇宙、プリンタなど様々な製品を手掛ける電機総合メーカー。1917年に創業し、2009年に旧社名「神鋼電機」から現社名「シンフォニアテクノロジー」に変更した。
「シンフォニア」は、17世紀のオペラの序曲を語源とするイタリア語で、交響曲を意味する。英語では「シンフォニー」。交響曲は、オーケストラが奏でる多彩な音や旋律の表現技術によって人々の心を魅了する。様々な製品や技術、人材を持つ同社の象徴としてこの言葉を引用し、技術を意味する「テクノロジー」と組み合わせた。
17年には創業100周年を迎える。これからも、お客様の心、地球の未来、人を大切に思う気持ちに響く技術を追い求めていく。
日本産機新聞 平成28年(2016年)10月5日号
ミツトヨ(神奈川県川崎市、044・813・8201)は今年1月、ノギスなどの測定工具のデジタル化を推進する「流通商品ビジネス部」と、三次元測定機などの測定機器類を拡販する「機器商品ビジネス部」を立ち上げた。2029年度を […]
機械工具販売店が積極的に新たな戦略を展開している。工作機械や工具、機器の需要の先行きが見通せず、その一方で人手不足に直面する。それらの課題を乗り越え、事業をさらに成長させていくためだ。独自の発想による新戦略でどんな力を高 […]