ウェビナーで点検方法解説 キトーは製品の点検方法や、故障の原因と対策などをテーマとしたウェビナーを開催している。大手企業の保全担当者から中小企業の現場作業者まで幅広いユーザーが対象。これまで接点を持つのが難しかった顧客層 […]
「シンフォニアテクノロジー」
発電機、クラッチ・ブレーキ、モータ、パーツフィーダー、産業用大型車両、航空宇宙、プリンタなど様々な製品を手掛ける電機総合メーカー。1917年に創業し、2009年に旧社名「神鋼電機」から現社名「シンフォニアテクノロジー」に変更した。
「シンフォニア」は、17世紀のオペラの序曲を語源とするイタリア語で、交響曲を意味する。英語では「シンフォニー」。交響曲は、オーケストラが奏でる多彩な音や旋律の表現技術によって人々の心を魅了する。様々な製品や技術、人材を持つ同社の象徴としてこの言葉を引用し、技術を意味する「テクノロジー」と組み合わせた。
17年には創業100周年を迎える。これからも、お客様の心、地球の未来、人を大切に思う気持ちに響く技術を追い求めていく。
日本産機新聞 平成28年(2016年)10月5日号
デジタル人材の開発へ 『工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー』として高い専門性を活かした営業活動を展開するタナカ善(京都市伏見区)は2020年に本社を移転。働きやすい環境を整えつつ、工作機械や切削工具のテスト加 […]
顧客の役に立つ営業を 軸受・伝導機器から油空圧・制御・計測機器、省力機器までモノづくりに必要な機器を販売する三光機工(京都市南区)は2022年、手狭になりつつあった本社を移転。伸び伸びとした環境下で成果主義と現場裁量のバ […]