「自動回転式デートマーク」 シールやレーザーマーク工程不要に 浦谷商事が開発した「自動回転式デートマーク」は、射出成形のワンショットごとにデートマーク内に埋め込まれている数字部分が自動で回転し、全成形品に個別のシリアルナ […]
鎌倉製作所がクールウェア
服の中で冷水が循環
鎌倉製作所(東京都港区、03・6857・4508)はこのほど、冷水循環式のウェアラブルエアコン「COOLEXー1」を開発した。着用者だけを冷却するため、鋳造や製鉄、ガラス工場など高温の環境下で作業する現場に適している。来年春ごろの発売を予定している。
ウェア内に水管を張り巡らせ、チラーで一定の温度に保った水を循環させる構造。冷水の温度は状況に合わせて、7℃~20℃まで温度調節ができる。チラーとウェアを繋ぐ接続ホースは4mだが、小型チラーのため、持ち運びも可能。様々な場所で作業できる。
省エネ性能にも優れる。高い冷却効果を実現しながら、1人あたりの消費電力は180Wと従来のスポットエアコンに比べ、大幅なランニングコストの削減につながる。
同社は、送風機や換気装置、気化放熱式冷風装置などを手掛けてきた。高温多湿の現場や風を嫌う現場など、既存製品では対応できない課題があり、「COOLEXー1」の開発に至った。同社は今後、ウェアラブルエアコンシリーズとして拡充していく予定で「空冷式などニーズに合わせて、製品を開発していきたい」としている。
日本産機新聞 平成28年(2016年)8月5日号
「クサビロックタイプ」 後からロボット導入も簡単 イマオコーポレーションは「人とロボットの共存」をテーマに、段階的な自動化・柔軟な自動化を提案している。中小製造業では、一気にロボットを導入するにはコストや人材面、生産体制 […]
イノフィス(東京都新宿区)は今年8月、腰補助用装着型アシストスーツ「マッスルスーツ」の新しいモデル「GS-BACK」を発売した。既存モデルの「Every」に比べ、軽量で動きやすく、これまで以上に幅広い現場での活用が期待さ […]