2024年4月24日(水)

全機工連東京大会 ブロック長に聞く③
中部ブロック長 髙田 研至 氏 (井高社長)

顧客に貢献する人材

井高 髙田研至社長
 1963年生まれ。名古屋市出身。1986年名古屋商科大学商学部卒、コガネイ入社。88年井高入社。97年取締役社長に就任。
 商社にとって人材は宝。良い人材を採用し、教育できるかが機械工具商社の将来を決めると思います。良い人材とは、人間関係の構築、業界全体を見渡し、顧客同士をつなげたりできる幅広い知識(技術レベル)を持ち、ネットでは分からない情報収集などの能力が必要です。これまで業界は顧客の成長と共に伸びてきましたが、大きく変容し、仕事内容も複雑化・高度化され、業界の仕事が失われるのではないかと心配です。愛知県はまだ恵まれていますが、地盤沈下が進むにつれ、人材が集まりにくくなります。

製造業支える自負

 5年~10年後の製造業の世界は厳しさを増していると思います。自動車産業は2020年まで良い状態かもしれませんが、電気自動車や水素自動車の生産比率が上がると、部品点数が減り、金属加工の市場が減る可能性もあります。そうなると、30年後に機械工具商社の取り扱う商品は変わっているかもしれません。

 そのような将来の変化に対応できる会社の基盤作ることが大切です。人材を集めるにしても、魅力ある企業でなければ人は集まりません。後継者も生まれない。将来も希望のある会社にするには、現在の経営者が将来に向けた会社の基盤を作っていかなければならない。『現在がなければ、未来はない』という気持ちと、我々には『ものづくりを支えている』という自負も必要だと思います。

 当社の社員もその気概は持っています。教育にも力を入れて、海外向けの人材育成、お客様に提案できる知識(技術)に重きを置いています。これまでOJTのみでしたが、外部教育機関やTOEICなど試験制度、資格制度などを取り入れ、勉強する環境を作っています。各拠点の建替えなど、働きやすい社内環境も整えています。最後は、良い会社をつくっていく努力しかないと思います。

日本産機新聞 平成28年(2016年)8月5日号

[ インタビュー ][ オピニオン ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

【連載企画:イノフィス、次なる戦略②】折原  大吾社長インタビュー
作業や業界に特化した製品開発

イノフィス(東京都新宿区)は今年8月、腰補助用装着型アシストスーツ「マッスルスーツ」の新しいモデル「GS-BACK」を発売した。既存モデルの「Every」に比べ、軽量で動きやすく、これまで以上に幅広い現場での活用が期待さ […]

TONE 本社を河内長野工場に移転

TONEは、本社を同社最大拠点である河内長野工場に統合、移転した。9月26日から業務を開始した。 今回の統合により、開発、製造、営業企画、品質保証、管理の各部門と経営を一体化。部門間のコミュニケーション向上を図り、一層綿 […]

エヌティーツール 福岡県筑紫野市に九州事務所を開設

ツーリングメーカーのエヌティーツール(愛知県高浜市、0566-54-0101)は福岡県筑紫野市に九州事務所を開設し、九州地域での迅速かつ細やかなサービスを提供することで顧客の課題解決に応えていく。住所は福岡県筑紫野市原田 […]

トピックス

関連サイト