カーボンニュートラル実現に向けた動きが世界的に広がる中、製造現場でも省エネの重要性は増している。メーカーも電力使用量やCO2排出削減につながる製品の開発に力を入れる。オイルを使わないコンプレッサやエア漏れを可視化する製品 […]
新日本工機、横型5軸プロファイラ
A・B軸の旋回軸持つ
生産性、従来機比4倍
新日本工機はこのほど、航空機用のアルミ部品加工で、従来機種に比べ生産性を4倍アップできる横形5軸プロファイラ「GHP―200B」の販売を開始した。
横形プロファイラでは業界初となるA/B軸の旋回軸を持つジンバルタイプとした。工具姿勢の変化がわずかで済むので、従来のA/C軸タイプと比べ素早く加工できる。XYZ各軸ともに送り60m/分、加減速1Gの高速・高加減速仕様で、切り粉の最大排出量が1万㏄/分を超えるなど、従来機に比べ加工時間を約4分の1に短縮した。
主軸は120kwの高出力タイプを搭載し、主軸速度は毎分最高3万回転。旋回角度が±40度のA/B軸では壁面への穴あけなど側面加工は弱点だが、標準仕様のサーボモーター制御のC軸機能とアングルヘッドと組み合わせることで対応できる。
テーブルサイズは、2000×4000㎜、2000×5000㎜、2000×6000㎜の3タイプをそろえた。
同社では「航空機アルミ部品加工のハイエンド機と位置付け、今後は同機の高水準技術を標準機にも波及させ、シリーズ化を展開する」としている。
日本産機新聞 平成27年(2015年)11月25日号
製造業の課題解決を後押し 10の専門展示会に1800社が集結 10の専門展示会で構成される「ものづくりワールド[東京]」は、機械や工具、ソフトウエアやシステムメーカーなど、製造業に関連するさまざまな企業が出展する。出展内 […]
ギアチェンジは必要 日本能率協会の2023年の調査によると「管理職を目指したくない」と答えた一般社員の比率は77・3%で、5年前と比べ、5%も上昇したという。一般社員から見ると管理職が「魅力的ではない」と映るようだ。 「 […]