2025年9月15日(月)

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
トップ工業 山本 亜里さん
お客様の心に残るものを

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜No.14
トップ工業 業務部 業務課 山本 亜里さん

ふぁいと!!No.14
新潟県三条市出身。2007年長岡造形大学視覚デザイン学科卒業後、トップ工業に入社。開発部商品企画部を経て、現在は業務部業務課。食べること、飲むことが大好き。
 各種資材のデザイン、商品カタログや広告原稿の作成、ホームページやSNSの更新。販売促進に関わる様々な業務をこなす。「心がけていることは、営業担当者がお客様に誇らしく持っていけるものを作ること。そして何よりもお客様の心に残るものが作りたい」。

 今年4月には展示会ブースのデザインも担当した。「当社の商品は手に取って実際に使ってもらうと必ず良さが分かる」。商品を手に取りやすい配置にしたり、試用できるコーナーをつくったりと、様々な工夫を凝らした。

 初めての挑戦で学ぶことも多かった。ユーザーと直接話すことで、「ただかっこいいだけではなく、製品をしっかり理解しておかないとデザインも伝わらないということに改めて気付いた」。

 入社11年目。まだまだ成長したいという気持ちは強い。「自分の限界を決めず、もっと仕事の幅を広げたい」。今後の目標は製品デザインに関わること。「製造現場で活躍する女性も増えてきている。女性ならではの発想で製品を企画してみたい」。

産機新聞 平成30年(2018年)6月20日号

[ ふぁいと!! ][ インタビュー ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

いよいよ開催【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]

ユアサ商事 佐古  晴彦 関西支社長に聞く展示会の見どころ【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]

注目8社の出展製品【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

今年も関西グランドフェアがインテックス大阪(6号館A・B)で開催される。「モノづくり」・「すまいづくり」・「環境づくり」・「まちづくり」の4テーマで、320社が出展。本特集ではその中でも機械工具商社・販売店の来場者に向け […]

トピックス

関連サイト