2025年7月30日(水)

ユアサ商事 社名を「YUASA」に

来年4月1日から

ユアサ商事は来年4月1日に社名を「YUASA」に変更すると発表した。市場がグローバル化していることに加え、ビジネス領域が製品開発、ソリューション提案などトレーディング機能だけにとどまらなくなっていることに対応する。

同社は1666年に木炭商として京都で創業。1919年に「湯浅七左衛門商店」として設立し、40年に「湯浅金物」に改称した。その後、78年に「湯浅商事」となり、92年に湯浅商事とユアサ産業が合併し、現在の「ユアサ商事」となっていた。

田村博之社長は社名変更について「株主総会での承認事項になるが、商社のトレーディング機能だけにとどまらない価値を創造する複合専門商社を目指したい」と話した。

日本産機新聞 2025年6月5日号

[ ニュース ][ 商社 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

日東工器 東北日東工器の新工場稼働

2工場を集約し効率化 日東工器は7月1日、福島市に新しく建設した「東北日東工器 おおざそう工場」の竣工式を執り行った。同社は業務効率化などを目的に、機械工具を製造するメドテック工場(山形市)と電動ドライバや建築機器を製造 […]

ユアサ商事 濱安  守常務取締役「材・工の同時供給で総合力向上」【特集:商社トップインタビュー】

人手不足や自動車の電動化など、製造業を取り巻く環境は大きく変化している。時代の変遷に対応し、販売店やユーザーをサポートするため、卸商社は独自の戦略を強化する。新商材の開拓やコト売り、デジタルツール活用や社内体制の改革など […]

山善 岸田  貢司社長「プロアクティブに価値創造」【特集:商社トップインタビュー】

人手不足や自動車の電動化など、製造業を取り巻く環境は大きく変化している。時代の変遷に対応し、販売店やユーザーをサポートするため、卸商社は独自の戦略を強化する。新商材の開拓やコト売り、デジタルツール活用や社内体制の改革など […]

トピックス

関連サイト