2025年9月14日(日)

日東工器 東北日東工器の新工場稼働

2工場を集約し効率化

日東工器は7月1日、福島市に新しく建設した「東北日東工器 おおざそう工場」の竣工式を執り行った。同社は業務効率化などを目的に、機械工具を製造するメドテック工場(山形市)と電動ドライバや建築機器を製造する白河工場(福島県白河市)の2工場を「おおざそう工場」に集約。同社のグループ会社である東北日東工器が約200人体制で運営を行う。

福島市に新しく建設した「おおざそう工場」

新工場の投資額は約146億円(建物・設備)で、仕入れから部品加工、組立までの一貫生産体制を整えた。自動倉庫や無人搬送車をはじめ、複合加工機や5軸マシニングセンタ(MC)などの最新設備を導入し、生産の省力化・省人化を進める。

生産品目は機械工具や電動ドライバ、建築機器。将来的には迅速流体継手やリニア駆動ポンプなど、同社の全製品を生産できるマルチ工場を目指していく。

竣工式では、小形明誠社長が挨拶。「工場で働く従業員が誇りを持って働ける工場にしたいと考えた。建築家の隈研吾さんにお願いし、皆様に来て頂けるような『魅せる工場』が完成した。福島県とともに日東工器が発展できるよう従業員一同、これから頑張りたい」と話した。

また、福島市長の木幡浩氏などが祝辞を述べた。

竣工式の様子

日本産機新聞 2025年7月20日号

ハイウィン 林  育志副社長「DD方式ロータリーテーブル拡販」【特集:メーカートップインタビュー】

工作機械の市場開拓も 昨年を振り返って。 工作機械やロボットなどFA関連の設備投資は低迷したが、昨年後半は半導体産業でAIやHPC向けの先端半導体向け設備が上向き、日本にも好影響で、今年上半期の売上は前年同期比20%増と […]

恊育歯車工業 井田  斉昭社長「ユーザーとの接点増やす」【特集:メーカートップインタビュー】

販売店と共同で展示会も 今年注力することは。 販売店や代理店と協力しながら、ユーザーとの接点を増やしていく。狙いはもっとユーザーのニーズを探るためだ。当社のお客様は最終ユーザーであり、販売店や代理店はパートナーだと考えて […]

加茂精工 今瀬  玄太社長「5カ年中期ビジョンを策定」【特集:メーカートップインタビュー】

5カ年中期ビジョンを策定 現状について。 ウクライナ紛争やトランプ関税などの影響で、工作機械やロボットなど設備投資計画は後ろ倒しになっているが、解消されれば、動き出す企業も増えると見ている。 今年の取り組みは。 主力であ […]

トピックス

関連サイト