最小、最軽量 日本ニューマチック工業(大阪市東成区、06・6973・9103)は、軽々と持てる重さ・大きさで、長時間使っても手が疲れにくいニードルスケーラを発売した。同社では最も小さな機種だが満足できる打撃力を保ち、製 […]
カテゴリー: 日本産機新聞
業績回復に力強さ 全社増収、7社増益 機械工具上場商社の平成27年3月期の第一四半期決算が出そろった。全社合計の売上高は2863億円と対前年同期比で約6%伸びるなど回復が続いている。懸念されていた消費増税の反動によるマイ […]
匠から達人へ ユーザーの心つかむ 「匠ではなく達人を目指す」と話すのはオーダーメイドチャックのトップメーカー、帝国チャック(八尾市北久宝寺、06・6747・6131)の寺坂雅好社長。日本で初めて手掛けたデザインチャックは […]
工場運営をサポート ユーザーの工場経営全体までサポート展開するヤマザキマザック(山崎智久社長)は、7月25、26日の両日、リニュアールオープンした東大阪市の西日本テクノロジーセンタで、グランドフェアを開催した。 最新のM […]
既存顧客に新商材 Webの重要度まだ低い ことし7月上旬、機械工具商社に「経営の現況と近未来」について、アンケートのお願いしたところ、「2014年度に優先的に取組む課題」は、微妙な変化が現れた。上位3位までは、昨年と同様 […]
広報・IT・人材開発は掘り下げていく 「全国の会員さんの声を集めたい」。そう話すのは6月の総会で、全日本機械工具商連合会(全機工連)の会長に就任した斎藤保男氏。副会長としてまた東京都機械工具商業協同組合の理事長として5 […]
初年度目標3千台 昭和電機(大阪府大東市、072・871・1061)は小ロットや特注品に特化してトップランナーモータの外販を開始した。これまで自社の送風機には同モータを搭載していたがモータ単体での販売はしていなかった。来 […]
幅広いワークの加工に THE CUTブランドを展開中の丸一切削工具(大阪府東大阪市、06・6747・6086)は、エンドミルシリーズとして17番目となる「IC4HST」を発売した。 「IC4HST」は、合金鋼から高硬度鋼 […]
商品や提案力 専門性に磨き ニーズ分析、IT活用も 機械工具卸商各社が独自路線を強化し始めている。得意分野をさらに強化し専門化を図る企業や、物流投資で利便性を高める商社、IT投資で検索や発注業務の簡素化につなげる会社など […]
常に温和な秘訣は? 理想をすぐに求めない 1974年生まれ、大阪府八尾市出身。大手門学院大学を卒業し98年、トラスコ中山に入社。2001年ユニオンスチール、05年常務、07年専務、09年社長に就任。趣味はゴルフ、ドラ […]