国内最大のエンジン工場 1gでも軽くする改善 IHI相馬事業所は様変わりしていた。工場も陣容も一段と拡大していた。1998年に航空宇宙事業本部の4番目の生産拠点として第1工場と関連会社のIHIキャスティングス(精密鋳造 […]
カテゴリー: 日本産機新聞
今年4‐6月に初飛行を予定している三菱航空機(愛知県豊山町、川井昭陽社長)の国産小型旅客機三菱リージョナルジェット(以下、MRJ、写真右想定写真)、今、各種試験を本格化させるなど最終調整段階に入っている。いよいよ大空に […]
100年企業へ、挑戦続ける 工場新設、多様な要望に 高付加価値で差別化を 直線運動機器メーカーの日本ベアリング(新潟県小千谷市、0258・82・5711)は今年1月、会社ロゴマークを一新した。昨年創業75周年を迎え、次 […]
ハイパワー、低振動 空研は、2月10日に充電式インパクトレンチ「KW-E250pro」を発売した。 Epro(イープロ)クラッチ機構を搭載。ハイパワーで低振動・低騒音を実現し、自動車整備の分解組立作業、建設機械や橋梁、 […]
潜在的課題を顕在化 問題解決へ最適提案 工作機械、周辺機器をはじめとする最新の機械加工システムが一堂に会する「2015中部機械加工システム展」が、3月20日(金)・21日(土)の2日間、ポートメッセなごやで開かれる。テ […]
販売店との関係深める 東日本の開拓を強化 研修センター開設も検討 ―昨年を振り返るとどうですか。 切削工具業界は非常に好調に推移し、大きく伸ばすことができた。当社も業界水準に近い伸びを達成しており、今年も昨年と同じよう […]
中期経営計画 新製品、海外開拓に力 ▲石川社長 オーエスジーは、2月21日、同社グローバルテクノロジーセンター(愛知県豊川市)で、第102回定時株主総会を開催した。 石川則男社長の進行で進められ、2014年11月期の […]
初のエンジニア出身 遠くの頂を目指す途中で思いもしなかった綺麗なお花畑に出合ったりする、これが何とも言えず山登りを趣味の一つにしている。また、「深慮遠望」を座右の銘にする。松村社長らしさは、「遠謀」を「遠望」とするとこ […]
イグスはこのほど、滑りと転がり軸受を組み合わせた「ハイブリッドリニアベアリング」のサイズを拡充した。既存のレール径20㎜に加え、16㎜と10㎜を新たに揃え、装置の小型化など様々なニーズに対応する。 「ハイブリッドリニア […]
回復へ春風 車、造船、土木が好調 ▲中部は車が景気をけん引(中部ブロック会議) 全日本機械工具商連合会(斎藤保男会長)は2月中旬、東名阪でそれぞれ、関東、中部、関西ブロック会議を開き、各地域の景況などを報告した。上向き […]