専門性や提案に磨き 卸商社の戦略の違いが明確になってきている。物流を強みとしたり、専門性に磨きを掛けたり、機械や工具の総合力を強化したりなど、規模やそれぞれの強みを武器に差別化を図っている。卸商社であってもユーザーニー […]
カテゴリー: 日本産機新聞
学校や研究機関を開拓 消耗品など170万点 アマゾンはこのほど、間接資材や研究開発用品を専門に扱うECサイトを開設した。消耗品から電子部品や計測機器など約170万点をそろえた。品揃えと配送力を活かし、学校や研究機関のほ […]
機工商用販売管理システム 販売指南 新たな機能で使い易く 販売管理や、人事・給与・経理など幅広く業務システムを手掛ける三菱電機ビジネスシステム(東京都中野区、03・5309・0623)は、販売管理システム「販売指南」を […]
業界の魅力を発信 知恵出し合い事業に活力 全国各地域の機械工具商組合の中央組織、全日本機械工具商連合会(全機工連)の会長に、6月18日の総会で選ばれ、就任した。「各地の組合が知恵と力を寄せ合って機械工具業界の魅力がより […]
セコ・ツールズ・ジャパンはこのほど、フェースミルカッタシリーズ「ダブルオクトミル」に、カッタ部の取り外しができる「カセットカッタ」を追加した。軸方向の振れを極限まで軽減し、高精度な加工ができる。 カッタ部がカセット式 […]
補助金、国内回帰で35%増 2015年4―6月期の機械工具業界は概ね好調に推移した。工作機械は補助金やユーザーの国内回帰などの影響で、6月には内需の受注額が600億円超を記録するなど、3カ月累計で対前年比35%伸ばした […]
商品検索サイトで 利便性高め販売店支援 トラスコ中山は、6月27日から商品検索サイト「オレンジブック.Com」上で在庫の開示を開始した。 これまでは販売店向けに限った機能だったが、ユーザーにも開示する。在庫状況を24 […]
測定で生産性向上 設備監視の自動化も 「測定機器は生産財のひとつ」と話すのは今年4月、社長に就任した吉田均氏。2014年度、計測機器事業の売上高は過去最高を更新し、自動車を中心に需要は高い。好調な受注環境のなか、「非接 […]
俊敏性を重視、切粉排出の機能も 牧野フライス製作所はこのほど、自動車部品などのアルミダイカストに特化した横形マシニングセンタ(MC)を発売した。40番主軸テーパで30番機クラスのスピードを可能にするなど俊敏性を重視した […]
設備投資、初の3兆円台 工作機械、切削工具業界最大の需要先である四輪車メーカー8社(連結)の2015年度研究開発費と設備投資計画が出そろった。今年度は、研究開発、設備投資の合計が過去最大の前年度をさらに4.9%上回る計 […]