今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]
全機工連前会長 前西孝夫氏お別れの会
320人が参列
全日本機械工具商連合会の前会長でエバオンの相談役だった前西孝夫氏のお別れの会が10月25日、帝国ホテル大阪(大阪市北区)で営まれ、機械工具の業界関係者など320人が参列し、故人との別れを偲んだ。
前西孝夫氏は長らく肺気腫を患い、3年ほど前には肺がんの手術も受けていた。闘病生活を続けていたが病状が悪化し、9月14日に亡くなった。71歳だった。
1946年生まれ、大阪府藤井寺市出身。早稲田大を卒業後、落合に。その後、父が経営する阪和機工に入社し、81年社長に。2002年、前西佳信氏(エバオン会長)が代表を務める太昌機工と合併しエバオン設立に伴い会長に就任した。
03年から大阪機械器具卸商協同組合の監事、理事を務め、教育情報委員会の副委員長、委員長として人材育成に取り組んだ。14年には理事長に就任。15年から全日本機械工具商連合会の会長を兼任。今年6月、両職の任期を終え、大機器協と全機工連それぞれの相談役に就いた。
日本産機新聞 平成29年(2017年)11月5日号
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]
日本レヂボン「貼るだけでスリップ事故防止」 「ノンスリップテ—プ」は、階段や倉庫、製造現場の機械周辺の足場、浴槽周りの床などに貼りつけておくことで、床が滑りにくくなりスリップ転倒事故を防げる。テープを貼るだけの簡単な作業 […]