2025年9月29日(月)

オーエスジー 大沢  伸朗社長「全方位で新規市場開拓」【特集:メーカートップインタビュー】

「『Aブランド』を強化・拡充」

大沢  伸朗社長

注力していることは。

変化するニーズをいち早くキャッチし、スピード感を持って、期待以上の製品・サービスを提供することだ。中期経営計画では、経営基盤の強化にも取り組んでいる。

既存の顧客産業向けを大切にしながら、今後成長が期待される医療やモビリティ、AI・5G・半導体、エネルギー・環境、航空・宇宙など全方位的に市場開拓を進める。

商品別にみると。

まず、高機能で価格を抑えた標準品「Aブランド」の強化・拡充だ。売上高比率を現状の31%から、2027年度までに40%に引き上げたい。

また、微細・精密加工向け工具の開発・市場開拓に注力する。φ3㎜以下のタップ・ドリル、φ6㎜以下のエンドミルなどだ。ダイヤモンド工具や、硬脆材・高機能樹脂加工工具も想定以上に拡大している。今後、より小さく・軽量な製品が多様な素材で作り出されるだろう。GIGS活動や新しくグループに加わった企業のネットワークも強力な武器となる。

GIGS活動とは。

未開拓業種や新素材加工など、機械メーカーや川上企業と一緒に的確な加工ソリューションを提供するチームだ。微細精密加工や脆性材加工の分野で案件が増えている。

ジョブコーティングも。

世界16ヵ国34拠点で展開しており、日本国内でも金型の受託加工を始めた。今後5年で売上高を倍増させたい。そのうちの7~8割は金型で、大型化にも対応していく。

開発体制も強化した。

マーケットイン型開発を強化するため、商品別組織に改編した。主力のタップ開発者も倍増させた。2027年度までに世界シェア30%から40%に高めたい。

技術者が市場に積極的に足を運び、リアルなニーズを掴み、スピーディに製品を開発。Aブランドも含め、短サイクルでリリースする。製品自らがその性能で営業し売上げを伸ばすSSP型製品の開発にも注力する。

日本産機新聞2025年9月20日号

ものづくりワールド大阪 注目の出展製品を紹介

10月1〜3日、インテックス大阪 インテックス大阪(大阪市住之江区)で、今年も「ものづくりワールド大阪」(主催:RX Japan)が開催される。会期は10月1日(水)から3日(金)までの3日間。10の展示会で構成され、約 […]

キトー 国内営業本部 井澤  和之部長「12月に新型電気チェーンブロックを発売」【特集:メーカートップインタビュー】

キトー 国内営業本部 井澤  和之部長「12月に新型電気チェーンブロックを発売」【特集:メーカートップインタビュー】

「バッテリー駆動式で工具のような操作感」 今年、注力することは。 新型の電気チェーンブロック「CEM形」の12月発売に向け、生産を本格化させる。 どのような製品か。 バッテリー駆動式と無線操作によるコードレス化を実現し、 […]

イーグルクランプ 津山  信治社長「品質管理を強化」【特集:メーカートップインタビュー】

イーグルクランプ 津山  信治社長「品質管理を強化」【特集:メーカートップインタビュー】

「品質管理を強化」 今年注力することは。 「品質管理」を充実させ、顧客満足度とブランド力を向上させる。製品の品質はもちろん、仕入先、商社、販売店、当社のクランプを知らない人などすべての人に満足してもらうため、全ての業務の […]

トピックス

関連サイト