2025年8月31日(日)

牧野フライス精機 3社合同で研削技術セミナー

7月26・27日オンライン開催

牧野フライス精機(神奈川県愛甲郡、046-285-0446)は7月26・27日の2日間、アライドマテリアル(東京都港区)とZOLLERJapan(大阪府吹田市)の3社合同で研削技術セミナーを開催する。オンラインで開き、研削ホイール、工具測定、工具研削に関する最新技術の紹介や実演を行う。

セミナーでは、牧野フライス精機が工具研削盤に搭載可能な内蔵型マイクロビジョンシステム「monocam2」の画像認識技術を使用した最新の工具加工技術についてライブで実演を披露する。またアライドマテリアルはダイヤモンドホイールのツルーイング・ドレッシングについてより実践的な内容を紹介。ZOLLERJapanは工具検査機「pomBasic」による工具測定技術や工具研削盤への砥石の測定データ転送を紹介する。

1日2回、10~12時、14~16時の計4回開く。参加申し込みは各社ホームページから受け付けている。参加費は無料。定員は1セミナーに100人を予定。

日本産機新聞 年月日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

パル・ミートと日新電機 労働安全に取り組む製造現場【特集:提案広がる労働安全】 

今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]

ユアサ商事 機電本部 碓井  利宏本部長に聞く労働安全市場の展望【特集:提案広がる労働安全】

商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]

労働安全に貢献する注目3社の製品【特集:提案広がる労働安全】

日本レヂボン「貼るだけでスリップ事故防止」 「ノンスリップテ—プ」は、階段や倉庫、製造現場の機械周辺の足場、浴槽周りの床などに貼りつけておくことで、床が滑りにくくなりスリップ転倒事故を防げる。テープを貼るだけの簡単な作業 […]

トピックス

関連サイト