2025年8月20日(水)

経済産業省 大雨被災の中小に支援措置

経済産業省はこのほど、8月11日以降の大雨によって被災した中小企業・小規模事業者への支援を始めた。被災地域にある日本政策金融公庫が運転資金や設備投資を融資する「災害復旧貸付」を実施した他、信用保証協会が融資額の100%を保証する「セーフティネット保証4号」を適用。特別相談窓口なども設置した。

今回の措置は、長野県、島根県、広島県、福岡県、佐賀県、長崎県の10市7町1村(8月17日時点)に対して、災害救助法が適用されたことを受けて実施する。

「災害復旧貸付」は、中小企業事業で、金利1.11%、通常とは別枠で最大1億5000万の融資枠を設ける。貸付期間は設備資金が15年以内、運転資金が10年以内(据置期間2年以内)。国民事業は、金利1.26%、各貸付制度の限度額に3000万円を上乗せする。貸付期間は各貸付制度の貸付期間に準ずる。

「セーフティネット保証4号」は、今回の災害で直近1カ月の売上高とその後2カ月を含む3カ月間の売上高が前年と比べて20%以上減少した企業に対し、一般保証とは別枠で2億8000万円を限度に融資額の100%を補償する。

その他にも小規模企業に対して低利で融資を行う措置や、既往債務の返済条件緩和などの対応を行う他、被災地域の商工会議所などには特別相談窓口を設置している。

日本産機新聞 2021年8月20日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

部下の能力を引き出す【現場考】

業界を超え複数の世界観 社会の変化とともに時代に合わなくなる言葉がある。「管理職」はそのひとつではないだろうか。人から成る組織、言い換えれば組織で働く人を管理する。「管理という言葉は統制や制御という意味合いを持つ。その責 […]

ヤマザキマザック 高出力ファイバーレーザ加工機を新開発

厚板切断用途に最適化 ヤマザキマザックは、新型の高出力発振器(20“)を搭載した2次元ファイバーレーザ加工機「OPTIPLEX 3015 HP」、「OPTIPLEX 4220 HP」を開発。7月16日から販売を開始した。 […]

SHODA 樹脂加工向けにNCルータとエンドミルを開発

MECTでも披露 NCルータを手掛けるSHODA(浜松市浜名区、053・428・6234)は同社初となる樹脂加工専用NCルータ「NCP5000」と「樹脂用エンドミル」を開発。昨今、自動車の軽量化や電子機器の小型化など樹脂 […]

トピックス

関連サイト