2工場を集約し効率化 日東工器は7月1日、福島市に新しく建設した「東北日東工器 おおざそう工場」の竣工式を執り行った。同社は業務効率化などを目的に、機械工具を製造するメドテック工場(山形市)と電動ドライバや建築機器を製造 […]
作業安定性向上微細な位置決め −キトー–
電動チェーンバランサ
キトー(山梨県中巨摩郡、055-275-7521)はこのほど、電動チェーンバランサ(写真)を発売した。つり荷を直接持ちながら自在に動かせるため、微細な位置決めや両手作業による安定した作業ができる。自動車や産業機器の組立ラインなどの用途に適している。
150㎏までのつり荷に対応する。つり荷を手元で無段速に操作する「シリンダモード」と直接持って両手で操作する「フロートモード」の2つの運転モードが選択可能。作業に合わせて切り替えることができる。
同社ではクレーンからホイスト、つり具までマテハンに必要な全ての機器を提案している。同製品とアルミ製ライトクレーンシステムとの組み合わせのほか、つり荷に合わせた特殊なつり具の設計なども提案する。
年内には可搬重量75㎏と250㎏タイプも発売する予定。同社は「用途が広い商品なので、販売店の方々と様々なニーズを開拓していきたい」としている。
日本産機新聞 2020年12月5日
人手不足や自動車の電動化など、製造業を取り巻く環境は大きく変化している。時代の変遷に対応し、販売店やユーザーをサポートするため、卸商社は独自の戦略を強化する。新商材の開拓やコト売り、デジタルツール活用や社内体制の改革など […]
人手不足や自動車の電動化など、製造業を取り巻く環境は大きく変化している。時代の変遷に対応し、販売店やユーザーをサポートするため、卸商社は独自の戦略を強化する。新商材の開拓やコト売り、デジタルツール活用や社内体制の改革など […]