2025年5月24日(土)

耐熱合金などの旋削・転削加工技術 –サンドビック–

オンラインセミナー

 サンドビックは6月17日、「耐熱合金・チタン合金加工オンラインセミナー2020」を開き、旋削加工や転削加工、ソリッド工具の適用ポイント、CAM提案のほか、同社が進めているデジタル技術の紹介を行った。昨今、新型コロナウィルスの影響で、人が集まるセミナーなどイベントが自粛されており、同社は引き続き、どこからでも参加が可能なオンラインセミナーを実施し、参加者は従来のセミナーと同じく、Webを通じて質問もできるため、同じ感覚で参加できる。

 耐熱合金やチタン合金は主に航空機部品に採用されており、同セミナーも航空機部品の加工事例や様々なチップ形状との比較など検証も踏まえ、どういった加工が有効かを説明。その上でロールイン加工(抜け際での切りくず厚さが常にゼロになり、高送りと長い工具寿命が可能)やダイナミック輪郭加工(先にコーナー部を仕上げ、その後壁を仕上げる)といった加工法などを紹介した。

 また、CoroPlus(コロプラス)と呼ばれる同社のデジタル技術も紹介。加工だけでなく、加工の前後工程も含め、機械加工全体の流れをデジタル技術で捉え、最適な加工を提案する同社では、センサ内蔵工具や加工の工程計画に活用できるツールガイドやツールライブラリなど各種ソフトウェアを揃えている。

日本産機新聞 2020年7月3日

[ 展示会 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

方針浸透させ、組織を動かす【現場考】

貫く姿勢 上にも下にも 中間管理職について考える「現場考」。そもそも中間管理職が期待されていることは何なのだろうか。メーカーや商社の経営者に尋ねた。多くの経営者が答えたのは、「担当する組織に会社の方針を浸透させ、それに基 […]

シグマー技研 フィルム巻き作業の半自動・省人化に「ぺらんぺRUN」

シグマー技研 フィルム巻き作業の半自動・省人化に「ぺらんぺRUN」

ギアモーターや減速機のシグマー技研(三重県員弁郡東員町、0594・76・1231)は、トラックなどで運ぶ荷物へのフィルム巻き作業を半自動化、省人化できるストレッチフィルム包装機シリーズに低床タイプの「ぺらんぺRUN」を販 […]

ミスミグループ本社 自販機で間接資材の調達時間7割減

ミスミグループ本社 自販機で間接資材の調達時間7割減

ミスミグループ本社は4月から、自動販売機による間接材の調達コストを削減するサービスを開始した。ユーザーの工場に自動販売機を設置し、発注頻度の高い商品を中心に販売する。発注や在庫の手間、不正な商品の購入防止につなげる。間接 […]

トピックス

関連サイト