2025年7月1日(火)

全機工連東京大会(来年10月)に向け
東機工が実行委発足

★理事長と実行委員長と各専門委員長_R

 東京都機械工具商業協同組合(小川修一理事長)は、来年10月に開催される全日本機械工具商連合会東京大会に向けてスタートを切った。10月1日、機械工具会館(東京都港区)で準備状況や企画案の報告、大会委員へ委嘱状の授与が行われた。
 東京大会は、2016年10月26日に第一ホテル東京(東京都港区)での開催を予定している。大会実行委員長には山田雅英氏(山田マシンツール社長)が就任。大会実行委員会のもとに企画、広報、大会運営、総務の4つの専門委員会を設置し、それぞれの委員を選出した。
 山田実行委員長は大会テーマ案や企画案などを報告。「元気な中小企業を取り上げたイベントなど、とにかく明るく前向きな企画運営にしていきたい」と意気込んだ。また、小川理事長は「機械工具流通業界の存在価値を示せるような大会にしたい」と話した。今年の12月までに大会テーマや講演会の内容などを随時決定していく。
 各専門委員会の委員長は以下のとおり。企画委委員新海哲也氏(三新社長)、広報委員会室田泰成氏(東新商会社長)、大会運営委員会長谷川浩司氏(長谷川工機社長)、総務委員会杉浦秀明氏(杉浦商店社長)。

日本産機新聞 平成27年(2015年)10月15日号

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

MECT2025 過去最高の524社が出展

メカトロテックジャパン2025を主催するニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、052・732・2455)は6月5日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で出展者向けの説明会を開き、今回の出展者数は524社・団体、小間数は […]

業界の課題や未来を予測【第30回全国伝動機商組合大阪大会】

3年に1度の大阪、東京、名古屋の伝動機商組合が一堂に会する「第30回全国伝動機商組合大阪大会」が5月21・22日の2日間、ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪市北区)で開催され、約70人以上が出席し、総会、各組合の現状報 […]

機械工具商、食品業界に提案広げる【FOOMA JAPAN2025】

世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN2025」(主催:日本食品機械工業会)が、6月10日から13日までの4日間、東京ビッグサイトで開催され、11万人以上が来場した。機械工具商社も出展し、新たな提案を披露。食 […]

トピックス

関連サイト