2025年8月31日(日)

東日製作所が角度計測機能を追加

ロータリー式ピークトルク計

東日製作所写真ST3_R_R

 東日製作所(東京都大田区、03・3762・2452)はこのほど、ハンドナットランナーのトルクチェックや日常点検に使われるロータリー式のピークトルク計「スピントルクST3」の発売を開始。角度計測機能を追加するなど従来の「ST2」を大幅に改良した。
 スピントルクは、自動車などの組み立てラインで多軸締付装置に組み込まれるハンドナットランナーのトルクチェックや日常点検に使われている。
「ST3」は、従来機種の「ST2」を大幅に改良。まず、角度計測機能を追加。スナッグトルク(ナットが密着するトルク)から角度計測を行い、最大トルクとその際の角度を記録、有線でデータ管理できる。ブルートゥース仕様も標準在庫品とし、納期も短縮した。
入・出力軸モデルを4製品追加。小容量のハンドナットランナーに対応、サイズが小さく比較定安価なソケットが使用可能な出力軸などを加えたり、用途の幅を広げた。

日本産機新聞 平成27年(2015年)1月25日号

[ 作業工具 ][ 日本産機新聞 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

パル・ミートと日新電機 労働安全に取り組む製造現場【特集:提案広がる労働安全】 

今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]

ユアサ商事 機電本部 碓井  利宏本部長に聞く労働安全市場の展望【特集:提案広がる労働安全】

商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]

労働安全に貢献する注目3社の製品【特集:提案広がる労働安全】

日本レヂボン「貼るだけでスリップ事故防止」 「ノンスリップテ—プ」は、階段や倉庫、製造現場の機械周辺の足場、浴槽周りの床などに貼りつけておくことで、床が滑りにくくなりスリップ転倒事故を防げる。テープを貼るだけの簡単な作業 […]

トピックス

関連サイト