2025年11月8日(土)

工作機械 2022年8月受注 19カ月連続1000億円超え

内外需、好調続く

日本工作機械工業会(日工会、稲葉善治会長・ファナック会長)はこのほど、2022年8月の工作機械受注額が前年同月比10.7%増の1393億2700万円になったと発表した。8月としては18年に次ぐ過去2番目の水準。19カ月連続で1000億円を超え、内外需共に好調が続く。

内需は前年同月比16.2%増の517億7500万円となった。自動車や一般機械などの主要4業種すべてが前年同月比増となった。自動車は、ハイブリッド車、電気自動車関連を中心に受注水準が高まっており、2カ月連続で130億円を超えた。また半導体関連の需要が高く、底堅く推移している。

外需は前年同月比7.7%増の875億5200万円となった。8月としては過去最高額を記録し、依然として高めの受注水準が続く。

アジアは2カ月ぶりに増加し、430億円を超えた。北米は12カ月連続で250億円を超え、高水準を維持している。欧州は夏季休暇などの影響もあり、2カ月ぶりに160億円を下回った。

日本産機新聞 2022年10月5日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

サンコーインダストリー 東大阪市に新倉庫が竣工

出荷待ちの荷物も効率的に管理 ねじ卸大手のサンコーインダストリー(大阪市西区、06・6539・3535)の新物流倉庫が、東大阪市荒本北に完成し、10月1日に竣工式が執り行われ、14日より稼働を開始した。 新倉庫は敷地面積 […]

山善 「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画

人の作業を幅広く再現可能に/26年以降、本格導入目指す 山善は、ヒューマノイド(人間に似せた形状の)ロボット向けに最適化された「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画する。今年4月から業務 […]

三共精機 人材採用支援サービスを開始

外国人留学生やエンジニアなど 機械工具商社の三共精機(京都市南区、075・681・5711)は、製造業の経営サポートを行うため、人材採用支援サービスを開始した。昨今、製造業は慢性的な人手不足を抱えており、現場の即戦力や海 […]

トピックス

関連サイト