昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]
工作機械 2022年8月受注 19カ月連続1000億円超え
内外需、好調続く

日本工作機械工業会(日工会、稲葉善治会長・ファナック会長)はこのほど、2022年8月の工作機械受注額が前年同月比10.7%増の1393億2700万円になったと発表した。8月としては18年に次ぐ過去2番目の水準。19カ月連続で1000億円を超え、内外需共に好調が続く。
内需は前年同月比16.2%増の517億7500万円となった。自動車や一般機械などの主要4業種すべてが前年同月比増となった。自動車は、ハイブリッド車、電気自動車関連を中心に受注水準が高まっており、2カ月連続で130億円を超えた。また半導体関連の需要が高く、底堅く推移している。
外需は前年同月比7.7%増の875億5200万円となった。8月としては過去最高額を記録し、依然として高めの受注水準が続く。
アジアは2カ月ぶりに増加し、430億円を超えた。北米は12カ月連続で250億円を超え、高水準を維持している。欧州は夏季休暇などの影響もあり、2カ月ぶりに160億円を下回った。
日本産機新聞 2022年10月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
NC旋盤用チャック、研削盤のダイヤフラムチャック、マシニングセンタのシリンダ内蔵チャックなど顧客ニーズに応じ最高の機能と品質を併せた特殊仕様「デザインチャック」を手掛けている帝国チャック(大阪府八尾市)は創業100周年を […]
第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]






