部下の成長の機会つくる 販売店の営業はユーザーから商品を受注するだけが仕事ではない。商品を納入し、予定通りに稼働させ、代金を回収するまで責任がある。 ある時、販売店の営業に工作機械メーカーから連絡があった。あるユーザーか […]
フェイス&ネット USAGIの新バージョン
ライトプランの希望者募集

フェイス&ネット(香川県高松市、087-861-1511)は、機械工具販売店とユーザーとのウェブ取引システム「USAGIシステム」の新バージョンを2023年1、2月頃にリリースする。それに先立ち無償のライトプランの先行申込みを始めた。
新バージョンは、販売店で利用するユニットとユーザーで利用するユニットを分離したことが特長。従来、ユーザーが複数の販売店とワンストップで取引できるようにするため、利用者集約ユニットや顧客集約ユニットの作成が必要だった。
それをユーザーに説明する役割は販売店が担っていた。そのため取引の操作に加え、ユーザーに説明するためのシステムの知識が必要だった。だが新バージョンは知識習得の必要がなく、その負担を軽減できる。
ユーザーも当初提供されるユニットでワンストップの機能を持つことができるため導入後のシステム追加の作業がなく利用の負担が少ない。
「簡単に、さらにわかりやすく、さらに使いやすく」した今回のバージョンアップで、多くの販売店に利用してもらう。それによりITシステムを核とする販売店群を構築し多くのユーザーにフェイストゥフェイスの良さを生かすITシステムを体感してもらう。
新バージョンは購入を中心とするユーザーが対象の無償「ライトプラン」と、販売を中心とする販売店が対象の有償「スタンダードプラン」を用意。ライトプランは販売連携企業が1社だが、販売機能を利用しシステム内容を確認したうえでスタンダードプランに移行することもできる。
10月5日から始めた先行予約は配布チラシやフェイス&ネットのホームページから行える。
日本産機新聞 2022年10月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]
メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]