ウェビナーで点検方法解説 キトーは製品の点検方法や、故障の原因と対策などをテーマとしたウェビナーを開催している。大手企業の保全担当者から中小企業の現場作業者まで幅広いユーザーが対象。これまで接点を持つのが難しかった顧客層 […]
名古屋ものづくりワールド
注目5社の出展製品
ねじやばね、歯車、モータ、直動機器、油空圧機器など製品や生産設備に組み込まれる機械要素部品をはじめ、CAD/CAM/CAE、生産管理システムなどソフトウェア、省エネ製品や物流機器、3Dプリンタ、IoT、計測機器までトータルで見れるのが「名古屋ものづくりワールド」の魅力。中でも注目5社の出展製品やブースの見どころを紹介する。あらゆる産業で自動化や省エネといったニーズがあり、顧客の課題を解決する1品が必ず見つかるはずだ。
PART1:協育歯車工業「小型の精密ギヤ」 ー小間番号2-50ー
PART2:トークシステム「ワンタッチでワーク固定」ー小間番号 5-34ー
PART3:日本ベアリング「剛性、運動精度、減衰性が向上」 ー小間番号 3-34ー
PART4:ハイウィン「装置の予知保全に最適」 ー小間番号 6-32ー
PART5:ユーエイ「物流ソリューション」 ー小間番号 16-18ー
PART1
協育歯車工業「小型の精密ギヤ」 ー小間番号2-50ー

主な出展製品
歯研スパーギヤシリーズ、歯研スパイラルマイタ・ベベルギヤシリーズ、ギヤBOXシリーズ、ノーバックラッシギヤシリーズ、青POMギヤシリーズ他各種小モジュールギヤ。
特長・見どころ
好評な小型精密ギヤBOXのユニットシリーズ、精密機器に最適な歯面間の遊びがゼロのノーバックラッシギヤ、高精度に軸を曲げる静粛性に優れた歯研スパイラルマイタ・ベベルギヤなど多様なギヤを出展。
また、歯面研削平歯車エコノミータイプのSGRシリーズ、食品接触材料規制適合の青POM(青色ポリアセタール)ギヤシリーズなど、各種小型精密歯車を展示する。
同社では「小型精密歯車の製作でお困りなら、ぜひブースにお越し下さい」としている。
PART2
トークシステム「ワンタッチでワーク固定」ー小間番号 5-34ー

主な出展製品
クイッククランパー、フレキシブルアジャスター、フレキシブルグリッパー、ならいユニット体感デモ機、多軸ロボット用自在ハンド。
特長・見どころ
直線移動のクランプ・アンクランプをワンタッチで行えるロック機構「クイッククランパー」を使用した「ならいユニット」は様々なワークに対応可能。「フレキシブルアジャスター」は無段階に高さを調節できるワーク支持用ユニット。アンクランプ用のつまみを放すだけでワンタッチ固定でき、調整ねじにより高さの微調整も行える。
その他、ボールスプラインとの組み合わせでスラスト方向と回転方向を固定する「フレキシブルグリッパー」や、持ち込みワークでデモが可能な「ならいユニット体感デモ機」などを展示する。
PART3
日本ベアリング「剛性、運動精度、減衰性が向上」 ー小間番号 3-34ー

主な出展製品
ローラーガイド「EXRAIL」、スライドウェイ「NV形」、ボールスプラインなど。
特長・見どころ
様々な直動製品やデモ機を展示する。転動体にニードルローラーを採用したローラーガイド「EXRAIL」は、従来の1.5倍の剛性、転動体通過振動を従来の2分の1以下に軽減した運動精度、従来の1・5倍以上の減衰性を実現した。
また、スライドウェイ「NV形」は、スタッドローラーシステム(鋲付ローラー構造)を内蔵し、従来製品の課題であったローラースリップを抑制することができる。その他、豊富なバリエーションのボールスプラインなども出品する。
こうした展示品は、機械設計や開発の参考となるように、実際の動きも見せて展示する。
PART4
ハイウィン「装置の予知保全に最適」 ー小間番号 6-32ー

主な出展製品
状態可視化システム搭載ボールねじ「i4.0BS」、状態可視化システム搭載リニアガイドウェイ「i4.0GW」、ゼロバックラッシュ・ダイレクトドライブ方式「ロータリテーブル」、超薄型DDモータ「DMTシリーズ」、工程間搬送の自動化に高剛性「単軸ロボット」。
特長・見どころ
装置の予知保全に応える状態可視化システム搭載のボールねじ「i4.0BS」に加え、同システム搭載のリニアガイドウェイ「i4.0GW」を出展。センサー情報をエッジコンピューティングモジュールで常時監視を可能に。また、工作機械の付加価値を高めるDD方式のロータリテーブルや工程間搬送の自動化、周辺機器との連携確認を行うPoC(概念検証)、自動化支援の取り組みを紹介する。
PART5
ユーエイ「物流ソリューション」 ー小間番号 16-18ー

主な出展製品
アルティメットウレタンキャスター(新)、アシスト機能付きキャスター(参考出展)、段差乗り越えキャスターなどを体感できるデモコーナーの展示を予定している。
特長・見どころ
運搬作業の効率化を考える『物流ソリューション』をテーマに様々な製品を取り揃え出展する。新製品「アルティメットウレタンキャスター」は、高強度のウレタン車輪の採用により動き出すときの負荷を軽減。1トンもの重量物を載せた台車を人の力で軽々と押せるのが特長。
また、お手持ちの台車に後付けできる電動アシストシステム「アシスト機能付キャスター」も参考出展する。カンタン導入・ラクラク操作で、工場・建設現場・物流現場など様々なシーンでの運搬をアシストする。
日本産機新聞 2022年4月5日
デジタル人材の開発へ 『工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー』として高い専門性を活かした営業活動を展開するタナカ善(京都市伏見区)は2020年に本社を移転。働きやすい環境を整えつつ、工作機械や切削工具のテスト加 […]
顧客の役に立つ営業を 軸受・伝導機器から油空圧・制御・計測機器、省力機器までモノづくりに必要な機器を販売する三光機工(京都市南区)は2022年、手狭になりつつあった本社を移転。伸び伸びとした環境下で成果主義と現場裁量のバ […]