2025年7月4日(金)

世界の半導体製造装置市場 21年に初の1000億ドル超え

半導体業界の国際団体・SEMI(米)はこのほど、2021年の半導体製造装置の世界販売額が前年比44.7%増加の1030億ドル(約11兆7000億円)になる見通しを発表した。過去最高だった20年の710億ドル(約8兆円)を上回り、初めて1000億ドルを超える。

市場成長をけん引するのは、ファウンドリ(製造受託企業)とロジック(演算用)半導体分野の投資だ。各社、ウェーハファブ装置や組立・パッケージ装置などに投資し、生産能力を増強しており、21年には前年比50%増の493億ドルに達する見通し。

また、メモリ・ストレージ(記憶装置)の旺盛な需要からNANDおよびDRAM装置投資も堅調に推移している。DRAM装置分野は21年に前年比52%増の151億ドル(約1兆7000億円)と急拡大し、NAND装置分野も21年に同24%増の192億ドル(約2兆1000億円)まで拡大する見込み。

地域別では、20年に続き、21年も中国が首位市場となる見通し。22年以降は台湾が首位を取り戻すとみられる。また、21年は全ての地域で装置販売額が増加する見込みだ。

SEMIプレジデント兼CEOのアジット・マノチャ氏は「デジタルインフラの構築や多様な最終製品市場にまたがる長期的トレンドの中で、今後も投資は継続する」とみる。22年の世界販売額は1140億ドル(約12兆9000億円)と、連続して過去最高を更新する見通し。

日本産機新聞 2022年1月5日

[ 日本産機新聞 ][ 統計データ ] カテゴリの関連記事

裾野の広がり、多様な視点【現場考】

ギアチェンジは必要 日本能率協会の2023年の調査によると「管理職を目指したくない」と答えた一般社員の比率は77・3%で、5年前と比べ、5%も上昇したという。一般社員から見ると管理職が「魅力的ではない」と映るようだ。 「 […]

日伝  運搬支援ロボット「TugRos」を販売強化

資材の荷受け場などで人手不足に困っているが、プログラム設定が必要で高額な無人搬送車(AGV)や自律搬送ロボット(AMR)の導入に二の足を踏んでいる。そんなユーザーに今人気なのが、日伝(大阪市中央区、06・7637・700 […]

MECT2025 過去最高の524社が出展

メカトロテックジャパン2025を主催するニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、052・732・2455)は6月5日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で出展者向けの説明会を開き、今回の出展者数は524社・団体、小間数は […]

トピックス

関連サイト