NC旋盤用チャック、研削盤のダイヤフラムチャック、マシニングセンタのシリンダ内蔵チャックなど最高の機能と品質を持ち併せた特殊仕様『デザインチャック』を手掛ける帝国チャック(大阪府八尾市)は創業100周年を迎えた。自動車を […]
TMW 抗ウイルス除菌剤を発売
安全な物質をタブレット化

プラスチック金型メーカーのTMW(愛知県稲沢市、0587-32-6281)は、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの一環で、ブランディングも含めた抗ウイルス除菌剤の販売を開始した。除菌効果が高く安全な物質をタブレット化し、簡単に事務所や工場など除菌できる。「スマルトクリア」というブランドで販売し、TMWが新市場向けのマーケティングや販売も担当する。
同製品は、安全性が高く、除菌・抗菌効果の高い安定化二酸化炭素をタブレット化したもので、活用方法は幅広い。例えば、エアコンに取り付けるだけで一定期間、除菌や抗菌ができる。大がかりな工事や装置も不要で、電気代などのコスト負担もない。タブレットを水で薄めれば、食品衛生法に準拠した安全な除菌液や飲み水にもなるという。用途や採用現場に合わせて、タブレットをエアコンなどの空調機に設置するエアマットタイプと、空調設備のない場所に対応する置き型で販売する。
TMWは成形事業や、治具の販売など関連多角化を進めている。今回もその一環で、エアコンに取り付ける部品はTMWで金型を製造し、成形したという。またSDGsへの取り組みも進めており、立松宏樹社長は「設備やエネルギーの負担なく、SDGsにも貢献でき、マーケティングの勉強にもなる」としている。
日本産機新聞2021年9月20日
繰り返し精度0・2μmで測定 精密金型の加工では、サブミクロン単位の寸法精度が求められる。切削工具の摩耗や刃先状態のわずかな変化が品質に直結するため、工具状態の正確な把握は欠かせない。また近年は、半導体や光学部品、医療機 […]
自動化ラインやロボット活用に貢献 搬送機器や自動化機器の設計・製造・販売を手掛けるNKE(京都市伏見区、075・924・0653)は業界初となる革新的な二つ爪角型平行エアチャック『UltraForceシリーズ(ウルトラフ […]






