最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]
【書籍紹介】海を渡ったうさぎ
今泉 英明氏著

広島県竹原市にある「うさぎ島」にあった毒ガス工場をテーマにした小説。うさぎ島の正式名は大久野島で、瀬戸内海に浮かぶ周囲約4㎞の小島。現在は国立公園に指定され、500羽を超えるうさぎが生息し多くの観光客が訪れるが、太平洋戦争時は、毒ガス工場があり、秘密保持のため地図から消された島と呼ばれた。
物語は、主人公の学生が旅行で訪れ、ある女性と出会う。二人の話のやりとりから、戦時の毒ガス工場での厳しい労働環境や若者への洗脳などをイメージでき、改めて戦争を考えさせられる。
オーエスジーの設計技術者である今泉英明氏(63歳)が、学生時代の記憶などを基に自身初の小説を発刊した。「広島には原爆被害の一方、毒ガスによる加害の歴史もある」として、新聞記事やドキュメンタリー番組などを手掛かりに、仕事の合間を縫って書き進めた。旧海軍軍人として広島・呉で終戦を迎え、5年前に他界した父の影響もあった。今泉氏は「若い人たちが戦争や平和について考えるきっかけになれば」としている。
日本産機新聞 2021年9月20日
メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]
今年も関西グランドフェアがインテックス大阪(6号館A・B)で開催される。「モノづくり」・「すまいづくり」・「環境づくり」・「まちづくり」の4テーマで、320社が出展。本特集ではその中でも機械工具商社・販売店の来場者に向け […]