2025年7月3日(木)

ロボコム・アンド・エフエイコム 南相馬に新工場

SIの後方支援の拠点

部品加工や半製品の開発

ロボコム・アンド・エフエイコム(東京都港区)は6月28日、福島県南相馬市の復興工業団地に建設していた南相馬工場の開所式を開いた。デジタル技術やロボットを活用した無人ラインを設け、半製品や特注部品を生産する。またロボットシステムインテグレータ(SIer)の技術者育成などSIの後方支援を行う。

約34億円を投資した新工場は、延べ床面積3090平方メートルで、大型マシニングセンタや複合加工機、3Dプリンタなどを導入した。デジタル技術を活用し、カーボンニュートラルを可能にするエネルギーマネジメントシステムや、販売から設備まで連動した生産システムを構築した。

新工場のコンセプトは「ロボットSIerの後方支援」で、大きく3つの機能を持つ。一つは自動化ラインや3Dプリンタを活用し大型部品や、短納期が求められる特注部品を生産する。

もう一つが、ロボットによる自動化を支援する半完成品「ロボットシステムパッケージ」の開発と生産だ。半製品化することで、自動システムの導入コストを下げ、中小企業でも導入可能なパッケージとして提供する。

三つ目がSIer人材の育成だ。敷地内には、エンジニア研修センターを設置。海外からの研修生を受け入れるなど技術者を育成する。

天野眞也社長は「ロボットSIerを後方支援するとともに、かっこいい工場として業界を魅力あるものにし、日本を再び元気にする起点となりたい」としている。

日本産機新聞 2021年8月5日

[ ニュース ][ 会社移転・新設 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

日伝  運搬支援ロボット「TugRos」を販売強化

資材の荷受け場などで人手不足に困っているが、プログラム設定が必要で高額な無人搬送車(AGV)や自律搬送ロボット(AMR)の導入に二の足を踏んでいる。そんなユーザーに今人気なのが、日伝(大阪市中央区、06・7637・700 […]

MECT2025 過去最高の524社が出展

メカトロテックジャパン2025を主催するニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、052・732・2455)は6月5日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で出展者向けの説明会を開き、今回の出展者数は524社・団体、小間数は […]

業界の課題や未来を予測【第30回全国伝動機商組合大阪大会】

3年に1度の大阪、東京、名古屋の伝動機商組合が一堂に会する「第30回全国伝動機商組合大阪大会」が5月21・22日の2日間、ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪市北区)で開催され、約70人以上が出席し、総会、各組合の現状報 […]

トピックス

関連サイト