内需は自動車の不調続く 日本工作機械工業会(日工会、坂元繁友会長・芝浦機械社長)はこのほど、2025年9月の工作機械受注額が前年同月比11%増の1391億4600万円になったと発表。7カ月連続で1200億円を超えた。 内 […]
サンドビック CoroPlusマシニングインサイトを日本で提供開始
機械や工具など稼働率を視覚化
サンドビックは機械や工具の稼働率、機械の停止原因やアラーム情報をリアルタイムにアクセスし視覚化する「CoroPlusマシニングインサイト」を日本市場で提供を始める。データ収集をデジタルで一元化し、リアルタイムで機械の様々な情報をパソコンやタブレットなどで確認でき、ダウンタイムを大幅に低減、生産プロセスを最適化することができる。
CoroPlusマシニングインサイトは同社が提供するデジタルソリューションCoroPlusシリーズに属する製品で、従来手作業で行っていた機械の稼働状態、停止時間やその原因、ワーク加工数、アラーム発生状況などデータ収集をデジタルで一元化できる。工作機械など設備をネットワークに接続し、暗号化されたインターネット経由でマシニングインサイトにデータを送ることで手元のタブレットやパソコンでデータ閲覧・確認できる仕組みだ。
また、同製品は様々なダッシュボード(情報の一覧画面)やレポートが集約されており、機械の稼働状態が一目で分かる「機械稼働率ダッシュボード」画面やワークに関する情報を確認できる「パートアナリシス(ワーク分析)」、工具の使用状況が確認できる「ツールインスタンス」などがあり、顧客ニーズに応じ、利用できる機能やレポート内容別に3種類のパッケージを用意している。
日本産機新聞 2021年7月20日
期初予想から0・8%減の4802億円 日本機械工具工業会(佐橋稔之会長・住友電気工業常務)は2025年度の生産額見通しを6月に発表した期初予想から0・8%減の4802億円(前年度比1・7%増)に下方修正した。前年度比では […]
自動化需要さらに増加 機械工具上場商社の2025年4—9月期決算(トラスコ中山、フルサト・マルカホールディングスは1—9月期、NaITOは3—8月期)が出揃った。自動車の設備投資が依然として鈍いが、人手不足を背景に増加す […]






