東南アジア、インド、EUも 昨年を振り返って。 タイやベトナムなど東南アジアからインド市場にかけて海外強化を図っているが、まだ道半ばだ。引き続き、日本の代理店やローカル商社と関係強化を図り、各国の市場動向やニーズを見極め […]
間接資材カタログ春号 −モノタロウ−
18万点を掲載
MonotaRO(モノタロウ)はこのほど、間接資材18万点を「空調・電設資材/電気材料編」や「オフィスサプライ編」など用途別の13冊に編集した「間接資材総合カタログ RED BOOK vol・17春号」を発刊した。
空調・電設資材/電気材料編は、従来品と比べピッチが細かい配線関連の定番スパイラルチューブや、屋外、住宅、店舗内などで活躍する照明器具を大幅に追加。プライベートブランド(PB)も拡充し1万9千点を掲載した。
オフィスサプライ編は事務用品やパソコンなどに加え、学童・教育用品カテゴリを新設。軽くて持ち運びやすい電子メモ用ライティングタブレットや、コードのわずらわしさを無くすワイヤレスキーボードなどPBの新商品も登場。グリーン購入法に適合した商品も加え、2万2千点を掲載した。
自転車用品編は、これまでの「バイク・自転車用品編」から「自転車用品編」として分冊した。交換用タイヤやメンテナンススタンドなど、関連用品から完成車まで充実させた。3千点を収録した。
日本産機新聞 2021年3月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
淡路工場でこだわり体感を 今年注力しているのは。 自動車部品や半導体製造装置など大物部品が増えている中で、深彫り加工の高速・高能率化、高精度化へのニーズが高まっている。そんなお客様に、「スマートダンパー」を提案している。 […]
自動化・無人化に新アプローチ 今年、注力することは。 最適な「削り」をご提案するだけでなく、社会課題となっている製造現場の人手不足に対し、独自の提案で解決のお手伝いをしたい。人手不足を補う自動化・無人加工の提案に加え、働 […]