内需は自動車の不調続く 日本工作機械工業会(日工会、坂元繁友会長・芝浦機械社長)はこのほど、2025年9月の工作機械受注額が前年同月比11%増の1391億4600万円になったと発表。7カ月連続で1200億円を超えた。 内 […]
間接資材カタログ春号 −モノタロウ−
18万点を掲載
MonotaRO(モノタロウ)はこのほど、間接資材18万点を「空調・電設資材/電気材料編」や「オフィスサプライ編」など用途別の13冊に編集した「間接資材総合カタログ RED BOOK vol・17春号」を発刊した。
空調・電設資材/電気材料編は、従来品と比べピッチが細かい配線関連の定番スパイラルチューブや、屋外、住宅、店舗内などで活躍する照明器具を大幅に追加。プライベートブランド(PB)も拡充し1万9千点を掲載した。
オフィスサプライ編は事務用品やパソコンなどに加え、学童・教育用品カテゴリを新設。軽くて持ち運びやすい電子メモ用ライティングタブレットや、コードのわずらわしさを無くすワイヤレスキーボードなどPBの新商品も登場。グリーン購入法に適合した商品も加え、2万2千点を掲載した。
自転車用品編は、これまでの「バイク・自転車用品編」から「自転車用品編」として分冊した。交換用タイヤやメンテナンススタンドなど、関連用品から完成車まで充実させた。3千点を収録した。
日本産機新聞 2021年3月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
期初予想から0・8%減の4802億円 日本機械工具工業会(佐橋稔之会長・住友電気工業常務)は2025年度の生産額見通しを6月に発表した期初予想から0・8%減の4802億円(前年度比1・7%増)に下方修正した。前年度比では […]
自動化需要さらに増加 機械工具上場商社の2025年4—9月期決算(トラスコ中山、フルサト・マルカホールディングスは1—9月期、NaITOは3—8月期)が出揃った。自動車の設備投資が依然として鈍いが、人手不足を背景に増加す […]






