2025年8月31日(日)

エア漏れを画面で確認 −JFEアドバンテック−

新型エアリークビューアー「MK-750ST」

簡単迅速にチェック

  JFEアドバンテック(兵庫県西宮市、0798-66-1501)は3月から、カメラ画像でエア漏れがひと目でわかるエアーリークビューアー「MK‐750ST」の発売を開始する。「世界で初めてエアリークの可視化に成功した」(同社広報)という「MK750」の後継機種で、プラントや工場での検査しづらい配管のエア漏れのチェックに適している。

 工場でのエア漏れは、エア機器の出力が悪くなることなどで発覚するケースがある。しかし発生個所を即座に特定するのは困難だった。また、微量なエア漏れであれば気づかず、エネルギーをロスし続けていることも珍しくない。

 同製品は安全パトロールなどの定期的な保守点検でエア漏れを簡単にチェックできる。超音波を検出してエア漏れの音源を特定する仕組みで、カメラで撮影するだけで、エア漏れの箇所を色で示す。広範囲で離れた場所のエア漏れも簡単に検出ができるのが特長だ。

 従来機種に比べ半分の大きさにし、800gと小型軽量化を図ったため、持ち運びやすく、片手で操作ができる。また、デザイン性や、新型のTFTを採用し視認性を高めるなど操作性を大幅に改良した。

日本産機新聞 2021年2月20日

[ 日本産機新聞 ][ 測定工具 ][ 環境機器・工場管理 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

パル・ミートと日新電機 労働安全に取り組む製造現場【特集:提案広がる労働安全】 

今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]

ユアサ商事 機電本部 碓井  利宏本部長に聞く労働安全市場の展望【特集:提案広がる労働安全】

商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]

労働安全に貢献する注目3社の製品【特集:提案広がる労働安全】

日本レヂボン「貼るだけでスリップ事故防止」 「ノンスリップテ—プ」は、階段や倉庫、製造現場の機械周辺の足場、浴槽周りの床などに貼りつけておくことで、床が滑りにくくなりスリップ転倒事故を防げる。テープを貼るだけの簡単な作業 […]

トピックス

関連サイト