2025年11月23日(日)

市井専務が社長に −日本精工−

 日本精工は4月1日付で、市井明俊専務が社長に就任する発表した。内山俊弘社長は代表権のない会長に就く。

 2月2日に開いた会見で、内山社長は市井氏を後任に選んだ理由について「人望が厚く、新しいものを理解するセンスに長けている」と評価した。市井氏は自動車軸受事業で手腕を発揮。インドの総支配人や欧州事業なども担当しており、海外にも明るい。

 市井氏は「100年先も1000年先も回り続ける会社にしたい」と抱負を話した。

 市井氏の略歴

 1986年早稲田大学商学部卒、同年日本精工入社、2008年自動車軸受本部副本部長、12年インド総支配人、16年経営企画本部長、17年執行役常務、10年代表執行役専務、1963年東京都生まれ。

日本産機新聞 2021年2月20日号

[ ニュース ][ 人事 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

機械工具上場商社 2025年4-9月決算

自動化需要さらに増加 機械工具上場商社の2025年4—9月期決算(トラスコ中山、フルサト・マルカホールディングスは1—9月期、NaITOは3—8月期)が出揃った。自動車の設備投資が依然として鈍いが、人手不足を背景に増加す […]

「できる仕事」は部下に【現場考】

指導経験積む時間つくる/業務過多を解消するには 目標を目指す営業が面白くて、熱中するうちに成績上位の常連になった。実績が認められ、20~30歳代で課やチームのリーダーに抜擢される。いわゆるプレイングマネージャー。業務をこ […]

【特集:ニーズ高まる品質管理・検査】

昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]

トピックス

関連サイト