2025年9月17日(水)

年頭所感 –大阪機械卸業団地協同組合 理事長 赤澤 正道–

生産財のことなら何でも

 組合のシンボルであります組合会館が昨年8月完成しました。それに伴い12月には旧会館跡地に駐車場を整備し永年の懸案でありました全ての工事が完了しました。

 公共施設としての役割を果たすべく現行の耐震基準に適合した安全・安心な施設として生まれ変わり、備蓄倉庫を有し災害時における活動拠点を担える施設となりました。

 1階には郵便局と喫茶店、2階は事務局と中会議室、3階には100名程度収容できる大会議室を設け組合員の憩いの場・情報交換の場としての機能を備えています。

 会議室は時間貸しも行っており数名程度のミーティングから100名近い展示会やセミナーの利用まで柔軟に対応できます。

 エレベーターも設置し全室Wi‐Fiも完備しています。

 新会館の完成を機に新たなスタートとなりますが、機械団地は工作機械・機械工具・鋲螺・部品等の専門商社100社が集まるマシン&ツールの国内最大規模を誇る一大流通拠点として、今後も「機械団地に行けば生産財に関することなら何でも揃い、何でも相談できる」をモットーに組合員一同“力”を結集してまいります。

日本産機新聞 2021年1月5日

[ 日本産機新聞 ][ 特集 ] カテゴリの関連記事

管理職の仕事の領域【現場考】

部下の成長の機会つくる 販売店の営業はユーザーから商品を受注するだけが仕事ではない。商品を納入し、予定通りに稼働させ、代金を回収するまで責任がある。 ある時、販売店の営業に工作機械メーカーから連絡があった。あるユーザーか […]

いよいよ開催【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]

ユアサ商事 佐古  晴彦 関西支社長に聞く展示会の見どころ【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]

トピックス

関連サイト