2025年11月9日(日)

年頭所感 –キトー 社長 鬼頭 芳雄–

重力からの解放

 国内では一時的に低迷していたインフラ整備需要も緩やかな回復基調にあり、日増しに力強さが感じられるようになりました。企業の設備投資は半導体に続き、自動車産業の回復も追い風となっており、今後、生産性向上に向けた設備投資需要が見込めるものと考えております。キトーは製品ラインアップを拡充して、多様化するユーザーの需要を捉えてまいります。

 この度のコロナ禍は私どもの事業環境にも大きな変化をもたらすきっかけとなり、今後社会の変化はさらに速度を上げることが予想されます。

 キトーは、そのような環境下においても、「重力からの解放」という普遍的な課題に対してソリューションを提供し続け、将来の事業成長を見据えてまいります。

 安全性と耐久性に優れた製品、それを生み出す無駄を排したクリーンな生産・供給プロセス、そしてお客様との相互信頼に根ざしたアフターサービスによって、安全な作業環境の実現のみならず、環境負荷の低減など、幅広く社会に貢献してまいります。

日本産機新聞 2021年1月5日

[ 日本産機新聞 ][ 特集 ] カテゴリの関連記事

サンコーインダストリー 東大阪市に新倉庫が竣工

出荷待ちの荷物も効率的に管理 ねじ卸大手のサンコーインダストリー(大阪市西区、06・6539・3535)の新物流倉庫が、東大阪市荒本北に完成し、10月1日に竣工式が執り行われ、14日より稼働を開始した。 新倉庫は敷地面積 […]

山善 「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画

人の作業を幅広く再現可能に/26年以降、本格導入目指す 山善は、ヒューマノイド(人間に似せた形状の)ロボット向けに最適化された「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画する。今年4月から業務 […]

三共精機 人材採用支援サービスを開始

外国人留学生やエンジニアなど 機械工具商社の三共精機(京都市南区、075・681・5711)は、製造業の経営サポートを行うため、人材採用支援サービスを開始した。昨今、製造業は慢性的な人手不足を抱えており、現場の即戦力や海 […]

トピックス

関連サイト