2025年9月18日(木)

イマオコーポレーション 誰でも安定・強力クランプ【特集:工程短縮】

「クサビロックタイプ」 後からロボット導入も簡単

イマオコーポレーションは「人とロボットの共存」をテーマに、段階的な自動化・柔軟な自動化を提案している。中小製造業では、一気にロボットを導入するにはコストや人材面、生産体制の変更などリスクが大きいことから、一部工程や夜間作業をロボットにさせ、昼間は人が作業するなど人とロボットを適度に融合させる必要がある。

そこで、同社がJIMTOFで発表したのがワンタッチクランプ「クサビロックタイプ」(1月発売予定)だ。

ワンタッチクランプシリーズ

ワンタッチクランプシリーズは、レバー操作でワーククランプが可能なメカ式の段取り改善製品。荷重をかけるほど高いクランプ力を発揮するカム式と、常に一定のクランプ力を得られるバネ式で展開。新製品のクサビロックタイプはバネ式とクサビ機構を組み合わせ、高いクランプ力と常に一定のクランプ力の両方を兼ね備えることに成功した。工具レスで人による操作が簡単なため、ロボットによる操作やティーチングも簡単に。人が行う作業を後からロボットへ置き換えができる、まさに人とロボットの共存を実現した製品。

クランプ方法も豊富で、上から固定する“スイングクランプ”、横押しタイプの“サイドクランプ”、コンパクトな横押しタイプの“プッシュクランプ”、別売のシャフトを使用して奥まった部分を固定でき、ワークの幅変化にも対応する“リーチクランプ”、ツールの干渉を避けることができる“引込みクランプ(来年3月発売予定)”の5タイプを用意。

ロボットでクサビロックタイプを締付け

「クランプ力を落とさずにクランプストロークを従来品と同等にすることができた」と開発に携わってきた営業部・小坂理主任。「誰でも作業しやすいレバーの操作とクランプ力のバランスを追究するため、社内の女性にテストしてもらった」。また、錆を嫌う場面でも使用できるよう無電解ニッケルメッキを採用。

段取り時間短縮・生産性向上を実現する同社の製品群は、「ワンタッチクランプ」のほか、「フレックスロケーター」「ナットランナー治具」「ワンタッチ着脱」「スマートシフト ロボットシステム」等々、多彩。「現場用途に合わせて、最適な自動化・工程改善を提案したい」(小坂主任)と強調する。

日本産機新聞 2024年11月20日

[ メーカー ][ 日本産機新聞 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

管理職の仕事の領域【現場考】

部下の成長の機会つくる 販売店の営業はユーザーから商品を受注するだけが仕事ではない。商品を納入し、予定通りに稼働させ、代金を回収するまで責任がある。 ある時、販売店の営業に工作機械メーカーから連絡があった。あるユーザーか […]

いよいよ開催【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]

ユアサ商事 佐古  晴彦 関西支社長に聞く展示会の見どころ【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]

トピックス

関連サイト