出荷待ちの荷物も効率的に管理 ねじ卸大手のサンコーインダストリー(大阪市西区、06・6539・3535)の新物流倉庫が、東大阪市荒本北に完成し、10月1日に竣工式が執り行われ、14日より稼働を開始した。 新倉庫は敷地面積 […]
イマオコーポレーション 誰でも安定・強力クランプ【特集:工程短縮】
「クサビロックタイプ」 後からロボット導入も簡単
イマオコーポレーションは「人とロボットの共存」をテーマに、段階的な自動化・柔軟な自動化を提案している。中小製造業では、一気にロボットを導入するにはコストや人材面、生産体制の変更などリスクが大きいことから、一部工程や夜間作業をロボットにさせ、昼間は人が作業するなど人とロボットを適度に融合させる必要がある。
そこで、同社がJIMTOFで発表したのがワンタッチクランプ「クサビロックタイプ」(1月発売予定)だ。

ワンタッチクランプシリーズは、レバー操作でワーククランプが可能なメカ式の段取り改善製品。荷重をかけるほど高いクランプ力を発揮するカム式と、常に一定のクランプ力を得られるバネ式で展開。新製品のクサビロックタイプはバネ式とクサビ機構を組み合わせ、高いクランプ力と常に一定のクランプ力の両方を兼ね備えることに成功した。工具レスで人による操作が簡単なため、ロボットによる操作やティーチングも簡単に。人が行う作業を後からロボットへ置き換えができる、まさに人とロボットの共存を実現した製品。
クランプ方法も豊富で、上から固定する“スイングクランプ”、横押しタイプの“サイドクランプ”、コンパクトな横押しタイプの“プッシュクランプ”、別売のシャフトを使用して奥まった部分を固定でき、ワークの幅変化にも対応する“リーチクランプ”、ツールの干渉を避けることができる“引込みクランプ(来年3月発売予定)”の5タイプを用意。

「クランプ力を落とさずにクランプストロークを従来品と同等にすることができた」と開発に携わってきた営業部・小坂理主任。「誰でも作業しやすいレバーの操作とクランプ力のバランスを追究するため、社内の女性にテストしてもらった」。また、錆を嫌う場面でも使用できるよう無電解ニッケルメッキを採用。
段取り時間短縮・生産性向上を実現する同社の製品群は、「ワンタッチクランプ」のほか、「フレックスロケーター」「ナットランナー治具」「ワンタッチ着脱」「スマートシフト ロボットシステム」等々、多彩。「現場用途に合わせて、最適な自動化・工程改善を提案したい」(小坂主任)と強調する。
日本産機新聞 2024年11月20日
人の作業を幅広く再現可能に/26年以降、本格導入目指す 山善は、ヒューマノイド(人間に似せた形状の)ロボット向けに最適化された「ヒューマノイド・フィジカルデータ生成センター」の構築プロジェクトに参画する。今年4月から業務 […]
外国人留学生やエンジニアなど 機械工具商社の三共精機(京都市南区、075・681・5711)は、製造業の経営サポートを行うため、人材採用支援サービスを開始した。昨今、製造業は慢性的な人手不足を抱えており、現場の即戦力や海 […]






