2025年11月15日(土)

三叉路…

 ○…今年9月、老衰のため亡くなった黒田精工最高顧問(元会長)の黒田彰一氏は、測定の大切さと信頼されることの重要性を常々語っていたという。「技術者にとって大切なのは、信頼性のある測定値を持って、顧客から信頼されることだ」。

 ○…一企業の経営者としてだけでなく、日本金型工業会や国際金型協会(ISTMA)の会長など、国内のみならず世界の業界団体の要職も務め、産業の発展に貢献してきた。こうした活動で世界の国々と接する時も「日本が世界から信頼される国になること」を第一に考え、行動していたという。

 ○…会談時には日本人同士であっても日本語は使わず、その場にいる人たちが理解できる言語で会話し、事前に相手国の文化や習慣を調べるといった準備も怠らなかった。そうした行動は、日本の好感を高め、日本が世界に認められる礎になったと言える。

 ○…商人にとっても信頼は最も大切だ。信頼がなければ商売は続けられない。顧客のことを考え、行動する。商談の前には事前の準備を怠らない。基本だが、こうした意識や言動が企業、業界、そして国の発展につながることを強く心にとどめておきたい。

日本産機新聞 2020年11月5日

[ コラム ][ 三叉路 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

全国Cominix会総会 より良い活動を目指し発展的に解散

第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]

テクロック 測定データ管理に新機能

テクロック(長野県岡谷市、0266・22・4911)は、測定データ管理・分析システム「SmartMeasure(スマートメジャー)」の無料版「Lite(ライト)」にグラフ機能とゴム硬度計対応機能を追加した。 「スマートメ […]

三井精機工業  那須  要一郎社長 「『三井』ファン増やす」

既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]

トピックス

関連サイト