カーボンニュートラル実現に向けた動きが世界的に広がる中、製造現場でも省エネの重要性は増している。メーカーも電力使用量やCO2排出削減につながる製品の開発に力を入れる。オイルを使わないコンプレッサやエア漏れを可視化する製品 […]
土浦工場に新棟設立 –東京精密–
測定機器の生産能力1.5倍
東京精密(東京都八王子市、042-642-1701)はこのほど、精密測定機器を製造する土浦工場(茨城県土浦市)の生産能力を1・5倍に増強した。6月に約30億円をかけて新棟を設立。製造スペースを拡張し、生産効率を向上させたほか、従来外注していた部品の内製化も図る。
新棟「MI(ものづくりイノベーション)棟」は、建築面積1760㎡、延べ床面積5843㎡の4階建て構造。1~3階部は組立、検査、機械加工を行い、4階部は従業員オフィスとして使用する。
部品の内製率高める
土浦工場は、三次元測定機や表面粗さ測定機といった精密測定機器製品の製造拠点。「MI棟」の設立によって、工場の延べ床面積は1・8倍に拡大し、生産能力は1・5倍に拡大した。精密測定機器の年間生産額は、従来の約200億円から約300億円まで拡大すると見込む。
工場内には、平面研削盤や5軸マシニングセンタなどの加工機5台も設備。これまで子会社や協力会社で加工していたガイドや軸など主要部品の内製化に取り組む。「内製化率を高め、コスト削減とリードタイムの短
縮を目指す」(広報担当)。
製造、物流、見学コースといった動線の「一筆書き化」にも取り組み、効率的な移動経路も確保した。
日本産機新聞 2020年8月5日
製造業の課題解決を後押し 10の専門展示会に1800社が集結 10の専門展示会で構成される「ものづくりワールド[東京]」は、機械や工具、ソフトウエアやシステムメーカーなど、製造業に関連するさまざまな企業が出展する。出展内 […]
ギアチェンジは必要 日本能率協会の2023年の調査によると「管理職を目指したくない」と答えた一般社員の比率は77・3%で、5年前と比べ、5%も上昇したという。一般社員から見ると管理職が「魅力的ではない」と映るようだ。 「 […]