デジタル人材の開発へ 『工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー』として高い専門性を活かした営業活動を展開するタナカ善(京都市伏見区)は2020年に本社を移転。働きやすい環境を整えつつ、工作機械や切削工具のテスト加 […]
骨盤の調整法学ぶ
神機協三支部交流会
神奈川県機械器具機材商業協同組合(高島伸一理事長)は11月30日、神奈川県横浜市中区のローズホテル横浜で、川崎、横浜、西部の三支部合同の交流会を開いた。会員企業ら約50人が参加し、講習会を通じ、骨盤の調整法などを学んだ。
講師の理学療法士の田舎中真由美氏が「実践!腰痛予防のための骨盤調整エクササイズ」をテーマに講演。実際に、前屈をしたり、ストレッチをしたりするなどして、骨盤の大切さや、調整方法などを学んだ。参加者からは骨盤の大切さに加え、「日頃のエクササイズが大切だ」との声も聞かれた。
日本産機新聞 2020年1月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
顧客の役に立つ営業を 軸受・伝導機器から油空圧・制御・計測機器、省力機器までモノづくりに必要な機器を販売する三光機工(京都市南区)は2022年、手狭になりつつあった本社を移転。伸び伸びとした環境下で成果主義と現場裁量のバ […]
グローバル視点で未来を拓く 三共精機(京都市南区)は多様性を尊重し、働きやすく人が集まる環境づくりを進めることで、創造性あふれる経営を目指している。 その一例が、社内レイアウトの刷新。オフィスにはバーカウンタ—を併設し、 […]