2025年11月18日(火)

エース会を開催
山善

20年度売上高6100億円目指す

 山善は5月30日、ホテルニューオータニ大阪(大阪市中央区)で、大阪支社(佐々木公久上級執行役員大阪支社長)の主要得意先で構成する大阪山善エース会総会を開き、2019年3月期の決算と新年度の経営方針、新中期経営計画を発表した。有力販売店176社が出席した。

 長尾雄次社長が19年3月期決算と20年3月期見通し、新中期経営計画「CROSSING YAMAZEN2021」を発表。「革新と創造を旗印に、お役に立つ商社山善として、その役割を果たし、皆様の期待にお応えして、共に持続的成長をしていきたい」とした上で、「19年3月期は売上高が初めて5000億円を突破し5263億6400万円、営業利益は179億9700万円と、共に前年に続き過去最高を更新した。新中期経営計画では、各事業部で培ってきたノウハウを掛け合わせる(CROSSING)ことで新しい価値を生み出し、20年3月期売上高6100億円、営業利益220億円をめざす」と報告した。

 佐々木支社長は「今年は3C(チェンジ・チャレンジ・チャンス)考動力wpテーマに取り組む。変化を恐れず、少し高い目線の目標に挑戦し、皆様と共に好機をつかんで商売に結び付けていきたい」と決意を述べた。エース会を代表して西川産業・西川正一社長も「変化はチャンスと捉えて舵取りをする。そのビジネスパートナーとして山善様との付き合いを更に深めていきたい」と挨拶した。

 総会後は、アビティトレーニング・木下晴弘社長が「最高の組織を創るために知っておきたい5つの法則」と題してリーダーの在り方を事例を交えて解説した。

日本産機新聞 2019年6月20日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

【特集:ニーズ高まる品質管理・検査】

昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]

帝国チャック 創業から100年を振り返る

NC旋盤用チャック、研削盤のダイヤフラムチャック、マシニングセンタのシリンダ内蔵チャックなど顧客ニーズに応じ最高の機能と品質を併せた特殊仕様「デザインチャック」を手掛けている帝国チャック(大阪府八尾市)は創業100周年を […]

全国Cominix会総会 より良い活動を目指し発展的に解散

第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]

トピックス

関連サイト