自動化需要さらに増加 機械工具上場商社の2025年4—9月期決算(トラスコ中山、フルサト・マルカホールディングスは1—9月期、NaITOは3—8月期)が出揃った。自動車の設備投資が依然として鈍いが、人手不足を背景に増加す […]
ふぁいと‼︎〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
今野製作所 業務本部業務部 竹本典子さん
今野製作所 業務本部業務部 竹本典子さん
短時間勤務で育児と仕事両立

主な業務は経理。ただ、それ以外にも貿易事務や社内イベントの企画、ホームページの刷新など幅広い仕事をこなしている。「とにかく色んなことをやっていますね」と笑う。
入社前は旅行会社やメキシコの日本語学校、メーカーなどに勤務。特にメキシコでは日本語を教えるだけでなく、学校行事の企画や運営など様々な仕事を任された。「この経験が今に活きているのかもしれません」。
一児の子育てをする傍ら、4年前から今野製作所で短時間正社員として働く。同社では育児や介護などで時間に制約がある人でも働きやすい勤務制度を採用しており、「おかげで仕事と育児を上手く両立できています」。
今挑戦しているのは、財務や会計の勉強。「日々の業務はこなせるが、その本質を理解していない。知識を得るためにセミナーなどに通っています」。
今後、子供が成長すればフルタイムで働くこともできる。「その時に、単に今のまま長い時間働くだけでは意味がない。何ができるか。今のうちから考えていきたい」。
日本産機新聞2019年1月20日号
指導経験積む時間つくる/業務過多を解消するには 目標を目指す営業が面白くて、熱中するうちに成績上位の常連になった。実績が認められ、20~30歳代で課やチームのリーダーに抜擢される。いわゆるプレイングマネージャー。業務をこ […]
昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]






