最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]
ルッドリフティングジャパン スペイン製ハッカーを発売
玉外しを遠隔操作
安全、作業性を改善
ハッカーはヤッカーやフックとも呼ばれ、港湾や製鉄所などで鉄板や鉄管、形鋼などの吊り上げに使われる。これまでのハッカーでは、玉掛けも玉外し作業も手動で行う必要があった。このため、重量物の運搬では多人数が必要で、吊り荷の近くで作業するため危険性もあった。
オートリリースハッカーは、玉掛けは手動で行うが、玉外しはバッテリーを使い、リモコンで遠隔操作できる。複数の人が必要だった玉外し作業が遠隔で自動操作できるので省人化にもつながる。さらに、吊り荷の近くに人がいなくても作業できるので、安全性の確保にもつながる。
遠隔操作をするために安全性もより高めた。吊り上げ時に誤ってフックが開かないような設計としたほか、LEDのディスプレイで吊り上げ可能、禁止、バッテリーが残り少ないといった遠くからでもハッカーの状況をひと目でかかるようにした。
吊り荷によってアタッチメントを交換でき、鋼板、H形鋼、パイプ用など様々な搬送物に対応する。使用荷重は4トンで、100mの距離まで遠隔操作でき、バッテリーは3時間の充電で5000サイクル使用できる。
日本産機新聞 平成30年(2018年)5月20日号
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ][ 製品 ][ 運搬・建設機器 ] カテゴリの関連記事
メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]
今年も関西グランドフェアがインテックス大阪(6号館A・B)で開催される。「モノづくり」・「すまいづくり」・「環境づくり」・「まちづくり」の4テーマで、320社が出展。本特集ではその中でも機械工具商社・販売店の来場者に向け […]