2025年4月3日(木)

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
ルッドリフティングジャパン 岡﨑 茜さん
語学力高め海外とやり取り

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜No.7
ルッドリフティングジャパン 営業部 岡﨑 茜さん

ふぁいと‼︎No.7
1993年生まれ、2016年京都産業大学外国語学部ドイツ語学科卒、ルッドリフティングジャパン入社。趣味は海外旅行。昨年11月にはひとりで米国ロサンゼルス、サンディエゴに。大阪市出身、24歳。

 独ルッド社など海外の吊り具を販売するルッドリフティングジャパンで唯一の女性営業。担当エリアの関西で日々、代理店や、販売店との同行でユーザーを訪問する。

 商談の相手は殆どが男性。「『女の子なのによく頑張っている』と言われることがある。けれどそれに甘えず、荷役作業を効率化し安全にする提案内容を評価されるようになりたい」。

 人の安全を守る仕事に就きたかった。空の旅を守るグランドスタッフを目指した時期もあった。が、就活中に出会ったルッドの『安全を提案する』という理念に魅せられた。

 社会人になりまだ1年11カ月。海外メーカーとのやり取りも少なくない。課題は業務の効率化と語学力。「時間を有効に使ってテキパキと。英語力をつけコミュニケーションをスムーズに」。

 将来の目標は管理職に就き女性社員の道しるべになること。「女性にしか理解し得ない悩みに先輩の女性は常に相談に乗ってくれた。私も頼れる先輩になりたい」。

日本産機新聞 平成30年(2018年)3月5日号

[ ふぁいと!! ][ インタビュー ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

キトー ウェビナーで点検方法解説 【アフターサービスに商機あり】

キトー ウェビナーで点検方法解説 【アフターサービスに商機あり】

ウェビナーで点検方法解説 キトーは製品の点検方法や、故障の原因と対策などをテーマとしたウェビナーを開催している。大手企業の保全担当者から中小企業の現場作業者まで幅広いユーザーが対象。これまで接点を持つのが難しかった顧客層 […]

タナカ善 新本社でリクルート強化 【京都特集】

デジタル人材の開発へ 『工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー』として高い専門性を活かした営業活動を展開するタナカ善(京都市伏見区)は2020年に本社を移転。働きやすい環境を整えつつ、工作機械や切削工具のテスト加 […]

三光機工 成果主義と現場裁量のバランス【京都特集】

顧客の役に立つ営業を 軸受・伝導機器から油空圧・制御・計測機器、省力機器までモノづくりに必要な機器を販売する三光機工(京都市南区)は2022年、手狭になりつつあった本社を移転。伸び伸びとした環境下で成果主義と現場裁量のバ […]

トピックス

関連サイト