ギアチェンジは必要 日本能率協会の2023年の調査によると「管理職を目指したくない」と答えた一般社員の比率は77・3%で、5年前と比べ、5%も上昇したという。一般社員から見ると管理職が「魅力的ではない」と映るようだ。 「 […]
ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
日工機材 張 惠萍さん
現場の課題をみつける
ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜No.6
日工機材 営業部 張 惠萍(ちょう ふぇいぴん)さん
金型向け切削工具が主力の販売店、日工機材で唯一の台湾人女性営業。女性でたどたどしい日本語に不安がる取引先もいたが、「自分の精一杯を仕事にぶつけていたら受け入れてくれた。皆さんとても親切ですよ」。
もともと営業事務。OLをしたくて転職したが、刺激を感じたくて営業がしたくなった。営業の魅力は取引先がどんな新たな課題に挑んでいるのか、予測不能なことに出会えること。「いつもワクワクしています」。
いま秘かに挑戦しているのが取引先との会話から現場の潜在する課題をみつけること。上司や先輩は何気なく話しながら課題を探して解決する。「私もそうなれるように商品と日本語を学び、現場を回り、取引先からもっと信頼されるようになりたい」。
日本産機新聞 平成30年(2018年)2月20日号
資材の荷受け場などで人手不足に困っているが、プログラム設定が必要で高額な無人搬送車(AGV)や自律搬送ロボット(AMR)の導入に二の足を踏んでいる。そんなユーザーに今人気なのが、日伝(大阪市中央区、06・7637・700 […]
メカトロテックジャパン2025を主催するニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、052・732・2455)は6月5日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で出展者向けの説明会を開き、今回の出展者数は524社・団体、小間数は […]