2025年9月16日(火)

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
エバオン 魯 静文さん
動くメカニズムを想像

ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜No.3
エバオン 営業部 魯 静文(ろ せいぶん)さん

エバオン 魯静文さん
 1990年生まれ、2016年関西学院大学文学部言語学科卒、エバオン入社。テレビ電話で同じキリスト教徒の知人と今日の出来事について指摘し合いお互いを高めることを日常としている。中国山東省出身、27歳。
 印刷用ローラーや街中を走るコンクリートミキサー車。機械や装置を見るとつい、動くメカニズムを想像する。本社で直需営業を担当して7カ月。仕事が面白くてそんな癖がついてしまった。

 営業をしたかった。好奇心が強く知らないことに出会うとワクワクする。入社のきっかけは外国人向けの就職セミナー。同じ外国人の社員が職場の魅力を語る姿を見て「この会社だ」と思った。

 一番嬉しかったのはユーザーが設備を修理するため探していたジョイントを提案できたとき。「困っていると知らなかったけれど、偶然持っていたカタログをお見せしたら、喜んでくれて」。

 苦い思い出もある。頼まれて手間をかけリニアガイドを見つけた。報告し翌日訪ねるとユーザーは「ほかで見つけたから」。同じ商品だった。利用された気がして悔しかった。

 今挑戦しているのは日本語の勉強。「社員のみんなやお客様ともっとスムーズにコミュニケーションを取りたくて、流暢に話せるようになりたい」。

日本産機新聞 平成30年(2018年)1月5日号

[ ふぁいと!! ][ インタビュー ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

いよいよ開催【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]

ユアサ商事 佐古  晴彦 関西支社長に聞く展示会の見どころ【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]

注目8社の出展製品【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

今年も関西グランドフェアがインテックス大阪(6号館A・B)で開催される。「モノづくり」・「すまいづくり」・「環境づくり」・「まちづくり」の4テーマで、320社が出展。本特集ではその中でも機械工具商社・販売店の来場者に向け […]

トピックス

関連サイト