水溶性金属加工油「バスコ601」 ブラザー・スイスルーブ・ジャパンが2年前に発売した植物油ベースのエマルジョンタイプの水溶性金属加工油「バスコ601」が好評を博している。従来と同様に高い潤滑性や加工性能を持ちつつ、耐腐敗 […]
【ウェブ限定】7月の軸受2点を製品紹介
ジェイテクト
産業機械全般使用可「超小型円すいころ軸受」
大幅に極小・軽量化を実現

ジェイテクトは産業機械全般で使用できる「超小型円すいころ軸受」を開発。従来の同社最小品より大幅に極小・軽量化を図ることで、産業機械の高性能化や小型化に貢献する。
同製品は従来の円すいころ軸受に比べ、幅が約50%狭小化、質量60%軽量化し、深溝玉軸受(同等サイズ)で質量約15%軽く、剛性を3倍に高めた。搬送方法など製造工程の抜本的な見直しと軌道研磨の専用治具の開発などで小型化を可能にしたほか、樹脂保持器を適用することで、従来品と同等の剛性を維持したまま、幅を50%狭小化し、質量を60%軽量するなど超小型化を実現した。製造は同社香川工場で行い、2018年をメドに量産を開始し、年産24万個を目標に、ロボットメーカーや減速機メーカーに販売していく。
円すいころ軸受は耐荷重、高剛性に優れていることから、あらゆる産業で使用されている。近年コンパクト化需要に伴い、円すいころ軸受の小型化が求められ、部品軽量化による自動搬送の難化や幅の狭小化による軌道研磨加工難度の上昇など問題点に対応した。
特殊環境用ベアリング「NEWクリーンプロベアリング」
摩擦や潤滑油などの発じん量を低減

特殊環境用EXSEV軸受シリーズのクリーン環境用クリーンプロベアリングの性能を向上させた「NEWクリーンプロベアリング」を開発した。従来製品より発じん量を50%低減、軸受寿命を10倍以上向上させ、半導体やフラットパネルディスプレイ(FPD)などの歩留まりなどを改善し、搭載装置のランニングコスト低減などに寄与する。
特長はベアリングが回転する際の発じんや放出ガスを低減するために潤滑油やグリースを使用せず、ベアリングにフッ素コーティングを施し、より潤滑性や耐久性を向上させた。これにより、低発じんや低放出ガスで長寿命なベアリングが求められる半導体やFPD、機能性フィルム製造分野の拡販を目指す。
ジェイテクトセールス(大阪市中央区、06・4790・7777)はジェイテクトの資本系代理店が合併し、2021年に誕生したジェイテクトグループの販売・サービス会社だ。『モノづくりを支え、社会課題解決に挑戦しつづける』を軸に […]
「中古機械や古い機械を大事に使うのがカッコよくないですか」—。あるユーザーの若い技術者の言葉だ。中古機械はコストの優位性に注目されることが多いが、最近ではSDGs(持続可能な開発目標)の観点から「機械を大事に使いたい」と […]






