2025年11月12日(水)

牧野フライス精機 円筒素材を段付き加工
立形円筒研削盤「TAD(タッド)」5つの特長

立形円筒研削盤TAD 牧野フライス精機(神奈川県愛川町、清水大介社長、046・285・0446)は、溝や刃付け工程前の円筒素材に段付け加工する立形円筒研削盤「TAD(タッド)」を開発・6月1日発売した。価格は3250万円(消費税抜き)。初年度10台の販売を見込む。

主な特長

 ①粗研削と仕上研削用の2つの砥石軸を搭載し、粗砥石と仕上砥石で同時研削ができ、高能率・高精度に段研する。また、二つの砥石軸には冷却油を循環させ、モータ部の熱変異の影響を抑制した。

 ②ワークを立ててチャッキングする事が可能な立形構造工作主軸台を採用。長物ワークの研削時でもワークのたわみや逃げが発生し難く、高精度に研削が可能。機械本体は横幅が1400㎜と省スペース性で生産性に貢献。

 ③接近性や視認性に優れる機械前面R形状設計を採用した。例えば、ローダやワーク段取り位置を全て機械正面に配置し、作業位置を集中化、全てのオペレート作業を本体操作盤で行える。

 ④内臓型ローダを搭載し、長時間無人運転に対応。収納可能ワーク本数は、Φ3~Φ7で182本、Φ8~Φ12で90本、Φ13~Φ20で42本。使用するパレットは同社製「高機能ロボットローダROBOXⓇ」バレットと兼用可能。

 ⑤複雑なプログラミングが不要の専用加工ソフトウェア「BIankCreator」の搭載で使い勝手を高めた。

日本産機新聞 平成29年(2017年)6月15日号

[ 工作機械 ][ 日本産機新聞 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

三井精機工業  那須  要一郎社長 「『三井』ファン増やす」

既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]

ミスミグループ本社 グリゴグループに自販機導入

ミスミグループ本社は9月19日、同社が提供する間接材の調達コスト削減サービス「MISUMI floow(フロー)」をグリコグループの製造部門を担うグリコマニュファクチャリングジャパンが導入したと発表した。食品業界での採用 […]

【Innovation!】コンプレッサ・周辺機器

省エネ対策で電力費削減 工場内の電力量の3割近くを占めると言われるコンプレッサ。電力量の使用量を減らすには、省エネ仕様の機種や効率的な運用が欠かせない。こうしたニーズに対応すべく、インバータ搭載の省エネ機種、環境負荷を低 […]

トピックス

関連サイト